受付:9時~18時 / 定休日:水曜 隔週火曜
土日祝日でもお電話ください!
こんにちは。リポート担当の有村です。2月12日(水)雨。今週は少し暖かくなるようですが、雨が降るとやはり少し冷え込みますね。 それでは早速リポートしていきたいと思います。 ▼本日の現場です。玄関部分にスロープが作られてい […]
こんにちは。1月28日(火)晴れ。雨予報が続く中、本日は無事晴れて足場が解体された様子を見ることが出来ました。 それでは早速リポートしていきたいと思います。 ▼本日の現場です。足場が外れお家の全体を見ることが出来るように […]
こんにちは。1月21日(火)晴れ。本日は足場解体前の現場を見ていきたいと思います。 それでは早速リポートしていきましょう! ▼本日の現場です。 ▼外部では、雨樋の取り付けも完了していました。 ▼担当現場監督の古藤が足場解 […]
こんにちは。1月11日(土)晴れ。本日は朝は震えるほどの寒さでしたが、日が照ってくると暖かくなってき、作業のしやすい1日となりました。 それでは早速リポートしていきたいと思います。 ▼本日の現場です。 ▼サイディング貼り […]
こんにちは。12月26日(木)曇り。本日は雨が降りそうな曇り空かと思いきや日差しが急に差して暖かくなったり、気温の変化が大きい一日になりました。 今年ももう終わりですので、体調管理に気を付けて過ごしましょうね。 それでは […]
こんにちは。12月13日(金)晴れ。中間検査も無事完了し、気密検査に向けて作業が進んでいます。 それでは早速リポートしていきたいと思います。 ▼本日の現場です。今日はすごく天気がいいですね。 ▼外壁には外断熱材キューワン […]
こんにちは。11月28日(木)晴れ。先日の上棟式から1週間が過ぎ、現場がどう変化しているのか見ていきましょう。 それでは早速リポートしていきたいと思います。 ▼本日の現場です。 ▼1階です。資材が運ばれており、作業しやす […]
こんにちは。11月20日(水)晴れ。本日は上棟式を執り行いました。 本日は、絶好の上棟日和となり、餅撒きまで無事行うことが出来ました。 それでは早速リポートしていきたいと思います。 ▼本日の現場です。前日雨が降っていたの […]
こんにちは。11月15日(金)晴れ。福岡県那珂川市05の現場です。本日は冬特有の澄んだ空気の中、気持ちよく作業を進めることが出来ました。 それでは早速リポートしていきたいと思います。 ▼本日の現場です。上棟に向けて土台敷 […]
こんにちは。11月9日(土)晴れ。福岡県那珂川市05の現場です。最近晴れの日が続いていて、気持ちのいい朝の中現場を回ることが出来ています。 それでは早速リポートしていきたいと思います。 ▼本日の現場です。 すでに基礎コン […]
こんにちは。10月10日(木)晴れ。本日は、雲一つない快晴の中での作業となり、気持ちよく進めることが出来ました。 それでは早速リポートしていきたいと思います。 ▼本日の現場です。すでに現場監督の田之上と古藤が遣り方工事を […]
こんにちは。9月26日(木)曇り。夏から秋の空気に変わっていくのを感じられる中、福岡県那珂川市にて地鎮祭を執り行いました。 早速リポートしていきたいと思います。 なんと!今回の施主は、福岡工務店で電気設備の工事を担当して […]
12月17日(月)曇りのち晴れリポートに向かう行きがけには少し雲が多くて雨もパラつきそうなお天気でしたが、お昼からスッキリ晴れましたね今日17日は飛行機の日だそうでちょうどリポートを終わって空を見上げると自 […]
11月29日(木)晴れとても暖かくリポート日和となりました福岡県那珂川市Dの現場です ▼本日の現場です足場が外れ、外観の初お披露目ですスタイリッシュな住宅です棟梁の高田大工は、本日は糟屋郡の上棟式の準備に行っています ▼ […]
11月15日(木)晴れ福岡県那珂川市Cの現場です今日でこの現場からのリポートは最後となります今日はお施主様立ち合いの施主検査日でした急な撮影のお願いになってしまったにも関わらず、お施主様、撮影を快諾していただき、本当にあ […]
11月15日(木)晴れ最近朝晩冷え込むのに、日中暑かったりして体が付いていくのが精いっぱいな毎日です皆様お体の方はお変わりありませんか今朝同僚に出勤時会って早くも真冬仕様になっていたので、本格的に寒くなったらどうなるの~ […]
11月1日(木)晴れ福岡県那珂川市Cの現場です秋晴れで絶好のリポート日和となりました早いもので今年もあと2ヶ月となりましたね ▼本日の現場です本日は、たくさんの職人さんが集結しています足場やさんが作業中です「こんにちは~ […]
11月1日(木)晴れ福岡県那珂川市Dの現場です秋晴れで絶好のリポート日和となりました早いもので今年もあと2ヶ月となりましたね ▼本日の現場です外壁工事がスタートしています縦の木材は通気胴縁です。通気胴縁とは、壁の板張りや […]
10月20日(土)晴れ福岡県那珂川市Dの現場です昨日の天気予報では曇りのち晴れだったのに、一日雨が降ったり止んだりの変な天気でしたが、本日は朝から快晴でした過ごしやすい日々が続いておりますねこれから寒くなってきてお家から […]
10月19日(金)曇り時々雨福岡県那珂川市Cの現場です雨が急に降りだしたかと思うと、次は晴れ間が出たり変なお天気です雨の合間を見てリポートします ▼本日の現場です外壁サイディング張りと外壁コーキング工事が終わっています […]
10月5日(金)曇り時々雨のち晴れ福岡県那珂川市Cの現場です台風25号がとても気になりますが、しっかりリポートさせて頂きますそれにしても、気温がぐんぐん上がってきています近くの用水路の水がとても綺麗で足をつけたくなりまし […]
10月2日(火)曇り時々晴れ福岡県那珂川市Dの現場です昨日10月1日(月)ついに那珂川市となりました福岡県内29番目の市となりました。「おめでとうございます」そして、市内に本社を置く博多織元「岡野」様は、博多織の市章を市 […]
昨日9月22日(土)、福岡県筑紫郡那珂川町にて上棟式と餅まき式を執り行いました 前日はどんよりとした曇り空と小雨に見舞われていましたが、なんとか天候も復活!さらに大工職人のチームワークもあって、餅まき式まで行えました ご […]
9月20日(木)雨福岡県筑紫郡那珂川町Cの現場です久しぶりの雨の中のリポートになりましたお昼すぎですが、中学生が下校しています2学期中間テストのようです「頑張ってくださいね」現場近くでは、雨にも負けずこおろぎの鳴き声が響 […]
9月20日(木)雨福岡県筑紫郡那珂川町Dの現場です久しぶりの雨の中のリポートになりましたお昼すぎですが、中学生が下校しています2学期中間テストのようです「頑張ってくださいね」9月22日の上棟式に向け、土台敷きの準備が進ん […]
9月10日(月)曇りのち晴れ今日は朝少し雨がパラついていましたがお昼から快晴でいいお天気になりましたね本日は筑紫郡那珂川町より二件のリポートをお送りいたします那珂川町の現場です ▼本日の現場です前回のリポートから配筋工事 […]
9月10日(月)曇りのち晴れ雨が上がりお昼から快晴でしたリポートに行った午前中はまだ曇り空で気温もだいぶ下がっておりとても過ごしやすく、秋の訪れを感じました本日は筑紫郡那珂川町から二件リポートをお送りいたします筑紫郡那珂 […]
こんにちは 9月3日(月)晴れ今日は暑いですね~朝は日陰は涼しい風が吹いていたのであんまり暑くならないのかと思っていましたが、とても暑くなりました福岡県筑紫郡那珂川の現場です7月16日の地鎮祭から約一ヶ月半完成までしっか […]
こんにちは暑さが和らいで過ごしやすい気温の日も増え、秋らしくなってきましたね 昨日8月29日(水)に、福岡県筑紫郡那珂川町にて、上棟式を執り行いました当日は、施主ご一家の笑顔がたくさんあふれるとっても素敵な上棟式となりま […]
8月24日(金)晴れ那珂川の現場リポートをさせていだきます。福岡ではつい先日過ぎ去った19号の台風の影響で少しだけ午前中は過ごしやすかったのですが、日の下にいるとさすがに汗が流れるくらい暑いですね皆様体調壊したりされてい […]
8月16日(木)晴れ南区2現場・博多区1現場・那珂川町1現場の4現場のリポートをさせて頂きますお盆休暇をはさみ一週間ぶりの現場リポートです博多区よる那珂川町へお昼前から雨の予報が出ていましたので、雨が降ってこないことを願 […]
こんにちは 昨日7月16日(祝)、福岡県筑紫郡那珂川町で地鎮祭を執り行いました この日は海の日みなさんは、楽しい三連休になりましたでしょうか それでは早速、地鎮祭の様子をリポートさせていただきます ▼午後3時15分頃、テ […]
こんにちは 昨日 7月2日(月)、福岡県筑紫郡那珂川町にて地鎮祭を執り行いました 台風の接近で雨が降るか心配しておりましたが、なんとか傘いらずの地鎮祭になりました それでは、早速、地鎮祭の模様をリポートさせて頂きます ▼ […]
2月13日(火)晴れ一昨日からの雪には驚きましたね大きな雪だるまは、まだ溶けずに健在でしたそんな雪だるま見ると、楽しそうに造られていたご家族の様子が目に浮かびます本日は、那珂川町の最終リポートと南区の着工のリポートをさせ […]
1月29日(月)晴れ本日は、那珂川町1現場・福岡市南区2現場の3現場のリポートをさせていただきますまだまだ、寒さが厳しいですね猛威を振るっているインフルエンザ我が家は、部屋の空気の入れ替えを頻繁にして予防対策していますど […]
1月12日(金)晴れ時々雪晴れ間が広がったり小雪が舞ったりのお天気で、体感は昨日に引き続き寒いです本日は、南区2現場・那珂川町1現場の3現場のリポートをさせていただきます年末年始をはさみ3週間ぶりです南区より那珂川町へ5 […]
12月28日(木)曇り本日で年内の現場リポートは最終那珂川町と小郡市の2現場のリポートをさせていただきます皆さま、本年も現場リポートをご覧いただき、誠にありがとうございました2018年の現場リポートは、1月5日スタートさ […]
12月11日(月)曇りのち晴れ本日は、南区3現場と那珂川町1現場の4現場のリポートをさせていただきます突風が吹き荒れ、車のハンドルがとられるほどでした現場で工事されてる皆さん寒いだろうなぁ~!福岡市南区より筑紫郡那珂川町 […]
11月30日(木)雨のち曇り本日は、南区2現場と那珂川町1現場の3現場のリポートをさせていただきます「どうか、雨がひどくなりませんように・・」と願いながら事務所を出発お陰様で大降りになることなくリポート出来ました本日の最 […]
11月16日(木)晴れ風が少しだけ冷たいのですが、秋晴れです本日は、南区3現場と那珂川町の4現場のリポートをさせていただきますそして、福岡市南区柏原では「O様ご一家のお引渡し式」をさせて頂いております。福岡工務店一同、心 […]
こんにちは先週末の11月4日(土)、福岡県筑紫郡那珂川町にて上棟式を執り行いました お昼にパラっと通り雨があったものの、それ以外は雨が降ることもなく、時折差し込む日差しが心地いい素晴らしい上棟式となりました それでは早速 […]
11月2日(木)晴れ秋晴れが続いていますね地元福岡では、日本一に王手をかけている福岡ソフトバンクホークスの応援に盛り上がっています今日の野球中継が楽しみですね本日は、南区2現場・筑紫郡那珂川町の3現場のリポートをさせてい […]
10月19日(木)曇り昨日からの雨も今日は上がりそうですが、週明けの台風21号が心配です本日は、那珂川町と福岡市南区3現場リポートさせて頂きますまずは、福岡県筑紫郡那珂川町の現場です ▼本日の現場です基礎工事の配筋工事中 […]
10月12日(木)曇り通勤途中、どこからとなく金木犀の香りが漂ってきました日本ならではの四季の季節を感じることのできる通勤は、とても幸せになります5日ぶりの現場リポートは、筑紫郡那珂川町・南区・早良区の3現場です先ずは、 […]
9月15日(金)曇り1週間ぶりの現場リポートになります明日からは3連休ですが、台風18号の影響が懸念されますね福岡県筑紫郡那珂川町の現場です現場リポートは、本日で最終になります ▼本日の現場です黒色の外壁は、スタイリッシ […]
9月4日(月)曇りこおろぎの鳴き声と爽やかな風が吹き、秋らしくなりましたね本日は、糟屋郡宇美町で上棟式、西区姪浜で地鎮祭を執り行っています。「皆さま、おめでとうございます」さらに、春日市と那珂川町の現場リポートもさせて頂 […]
8月21日(月)曇りもうすぐ夏休みも終わりますが、宿題終わっていますか最後は、親子で宿題を終わらせていたころを思い出します今は、夏のスキルも○付けまでして提出なんですよ~頑張ってくださいね本日は、新しく福岡工務店に入社し […]
こんにちは本日8月11日(金)筑紫郡那珂川町にて地鎮祭を執りおこないました! なんと最高気温は34度とても暑い中で行われましたが、施主ご一家の笑顔が輝く素敵な地鎮祭となりました!それでは早速、地鎮祭の様子をリポートさせて […]
8月7日(月)晴れ福岡県は台風5号の影響はほとんぼなく、蒸し暑い一日となりました本日は、春日市・佐賀県三養基郡・那珂川町の3現場リポート佐賀県三養基郡より那珂川町へ道中、なんと栗の実が実っていました秋も近づいていますね車 […]
7月24日(月)曇り時々雨曇り天気ですが、湿度が高く蒸し暑いです春日市より那珂川町へいつも「ワンワン!!」ご近所の犬が吠えてくるのですが、今日はおとなしいですどうしたんだろう?と気になりながら現場へ福岡県筑紫郡那珂川町の […]
7月14日(金)晴れ昨日に引き続きリポートさせて頂きます真夏のような暑さが身に沁みますが、絶好のリポート日和となりました金曜日だからなのか至る所車が多く渋滞気味イライラせず運転しよう!と心に誓い走ります昼食をはさみ春日市 […]
7月7日(金)雨のち曇り今日は、七夕の日ですね今の一番の願いは、北部九州の天災がおさまりますように雨でいつものようにはいきませんが、現場リポートさせていただきます南区より那珂川町へ那珂川町に着くと蝉の声が聞こえてきました […]
6月29日(木)曇り朝は、小雨が降っていましたが、リポートと出る頃は雨も上がりました蒸し暑い一日となりそうですが、雨よりはリポートしやすいですリポート中はヘルメットをかぶるのですが、頭は汗びっしょり頑張ります春日市より那 […]
こんにちは昨日6月17日(土)、福岡県筑紫郡那珂川町にて上棟式を執り行いました 6月に入りまして、毎週末、上棟式をおこなっておりますたくさんのお客様にご契約していただき、スタッフ一同心より感謝申し上げます 梅雨に入ってい […]
6月15日(木)晴れ梅雨に入っていますが、ほとんど雨も降らず晴天が続いています絶好のリポート日和となりました福岡県那珂川町の現場です明後日6月17日(土)の上棟式に向けて準備が着々と進んでいますどうか上棟式までお天気が持 […]
6月6日(火)曇り梅雨入り前で蒸し暑いですが、曇っているので汗ばむ程ではないですでも日焼け対策は欠かせません柏原より那珂川町へ福岡県筑紫郡那珂川町の現場です ▼本日の現場です基礎工事が進んでいます ▼無事配筋検査も終わり […]
5月29日(月)晴れ雲1つない晴天に恵まれ、絶好のリポート日和となりました昨日の運動会の振り替え休日の小学生は、炎天下の中元気に遊んでいますすごいですね春日市より那珂川町へ福岡県筑紫郡那珂川町の現場です ▼本日に現場です […]
5月18日(木)晴れ青空と爽やかな風が心地よく、絶好のリポート日和となりました道中の小学校の運動場では、子供達の声援とピッピッ!という笛の音が聞こえてきます春の運動会の練習の真っ最中「頑張れ~」子供の頃が懐かしいです佐賀 […]
こんにちは 4月17日(月)、福岡県筑紫郡那珂川町にて地鎮祭を執り行いました あいにくの小雨の天候でしたが、「雨降って地固まる」ということわざがあるとおり、地鎮祭にはいいとされる天候となりましたそれでは早速、地鎮祭の様子 […]
2015年7月9日(木)、今週も晴れました 筑紫郡那珂川町片縄北の現場リポート、今日が最終日です ▼本日の外観から~ 今日で見納めです・・・ ▼相変わらず、シックな外観ですね ▼先週は左官屋さんが入っていたけれど、もう綺 […]
2015年7月2日(木)、今週も晴れました 筑紫郡那珂川町片縄北の現場リポート、今日も頑張ります ▼本日の外観から~ 外観は今週も変化が無いようです ▼アップで正面からあれれ玄関で左官作業が始まっています ▼玄関タイルを […]
2015年6月25日(木)、梅雨のわずかな晴れ間にリポート時間が大当たり 久々に晴れた筑紫郡那珂川町片縄北の現場リポート、いつにも増して頑張ります ▼本日の外観から~ ▼外観は変化ないみたいね ▼では、おじゃましま~す […]
2015年6月19日(金)、残念ながら今週も雨 なかなか天気に恵まれません・・・ が、今日も筑紫郡那珂川町片縄北の現場リポート頑張ります ▼本日の外観から~ いつもと何か違うの、分かりますか ▼斜めから見たら、分かるかな […]
2015年6月11日(木)、残念ながら今週も雨ですが、 筑紫郡那珂川町片縄北の現場リポート頑張ります ▼本日の外観から~ 相変わらず、シックな外観ですね ▼そうそう、早くも外観で新しい所を発見 ▼テラス部分にコンクリート […]
2015年6月5日(金)、結構な雨ですが、 筑紫郡那珂川町片縄北の現場リポート頑張ります ▼本日の外観から~ やっと足場が無くなり、シックな黒い外観が見えるようになりました ▼玄関まわりのアップです。玄関ドアの色は濃い茶 […]
2015年5月29日(金)、晴天 筑紫郡那珂川町片縄北の現場リポートで~す ▼本日の外観から~ ▼外壁工事も終わり今日は足場が解体される予定なんだけど、足場解体が午後からなので リポート時はまだ解体されていませんでした~ […]
5月22日(金)、晴れ 筑紫郡那珂川町片縄北の現場撮影に来ました~ 今日は陽射しが強いよ~ 本日は何が行われているかな ▼本日の外観 ▼先週行っていた外壁のサイディング貼りは終わって、今日は外側の塗装工事が行われています […]
5月15日(金)、晴れ 筑紫郡那珂川町片縄北の現場で~す 今日はどんな作業が行われているかな~ ▼本日の外観 今日は何やら業者さんの車がいっぱい停まっているよ ▼先週から外壁工事が進んで、今日はサイディング(外壁)がどん […]
5月8日(金)、晴天 筑紫郡那珂川町片縄北の現場にやって来ました~ 今日の現場はどんな様子でしょうか ▼本日の外観 ▼今日は外壁工事が進んでいました 職人さんが『通気胴縁(つうきどうぶち)』の木材を測ってカットしていると […]
5月1日(金)、晴天 筑紫郡那珂川町片縄北の現場に来ました~ 今日はどんな状況かな~ ▼本日の外観でっす あっ!現場監督が何やら電話中です ▼先週はまだ柱だけで中が見えていたけど、今日は何か貼ってあるよ これは「あんしん […]
おはようございま~す 筑紫郡那珂川町片縄北の現場です 今日は4月24日(金)、晴れ 先週の上棟から1週間、現場はどうなっているかな~?? ▼まずは本日の外観です。 ▼ブルーシートで覆われていて外からは見えないね ▼中へ入 […]
こんにちは 本日4月18日(土)、那珂川町片縄北の現場が上棟の日を迎えました 天気は快晴。絶好の上棟日よりです ▼朝8時、現場では大工職人たちが作業前の準備をしています。 ▼最高に気持ちのいい朝です。快晴 ▼建物が建つ四 […]
筑紫郡那珂川町片縄北の現場に来ました~ 4月16日(木)曇り やった~今日は雨が止んだよ ▼本日の現場の状況 おやっブルーシートが掛かってるよ。 ▼明後日の18日・土曜日が上棟だから、大工さんが基礎の上に上棟の準備をして […]
筑紫野郡那珂川町片縄北の現場でっす 4月10日(金) 昨日まではとってもいいお天気だったのに、 今日は先週と同じくまた雨なんです~ ▼本日の現場の状況です。 ▼先週からどんな状況になってるかな~ ▼今日も基礎工事中だけど […]
おはようございます 筑紫野郡那珂川町片縄北の現場に来てま~す 今日は4月3日(金)、雨なんです~ ▼本日の現場の状況です。 ▼先週に引き続き、基礎工事中の状態だよ。 ▼今日は雨なので作業は行われていなかったけど、立上り枠 […]
筑紫野郡那珂川町片縄北の現場に来てま~す 今日から初リポート開始だにゃん ▼現在の現場の状況、基礎工事を開始したところで~す。 玄関となる場所を正面に捉えたところから撮った写真です。 ▼こちらは違う角度からの写真だよ。 […]
で~す。 今日は3月14日(土)、ホワイトデーです このめでたい日に、めでたく地鎮祭が行われたよォ~ ▼施主ご一家の到着 ▼お気に入りの傘を持参した明花(めいか)ちゃんですが、 天気予報どおりピッカピカに晴れましたァ~ […]
で~す。 福岡県那珂川町片縄北Aの、3月12日(木)の様子をお伝えします ▼外構以外は完成 ▼庭が広い家庭菜園でお野菜がたっぷり収穫できそうです ▼のお気に入り、玄関の工夫 ▼左側に作られたシューズクローゼットで、家族は […]
で~す。 きょうは3月5日(木)。 福岡県那珂川町片縄北の建築現場にやってきました ▼本日の外観 ▼外構屋さんの小宮一族が、工事の道具を運んでいました。 ▼木村現場監督は、メジャーで何やら計測中。 ▼今から行われる完了検 […]
で~す。 今日は2月27日(金)。 福岡県那珂川町片縄北Aにやってきました。 ▼青空によく映える、美しい外観です ▼クロス貼りが完了していたので、 今日は壁紙にポイントを絞って紹介するね ▼和室襖の柄のアップ。日本画テイ […]
で~す。 今日は2月19日(木)。 福岡県筑紫郡那珂川町 片縄北Aの建築現場にやってきました。 ▼本日の外観です。 今日から、クロス貼りに入っているはず ▼ここは1階の和室です。 壁には、クロスの下地となるパテが塗られて […]
で~す。 今日は2月13日(金)。 福岡県那珂川町片縄北Aの建築現場にやってきました ▼きれいな外観だよ ▼玄関ではポーチのタイル張りが進行中です ▼だから今日はリビングの窓から室内に入ります。 ▼キッチンの窓から、そよ […]
▼突然、泊親方のアップ写真 本日、2月12日(木)の、福岡県那珂川町片縄北Aの 現場リポートは、この写真だけですぅ~ 作業を終えた泊親方は、の到着を待ってくれていましたが、 待ち切れず、帰っていくところでした。 ちょうど […]
で~す。 2月5日(木)の、福岡県那珂川町片縄北Aはこんな様子でした ▼2階から見てみようねボードが張られていました ▼通路の向こうにバルコニーの出入り口。 誰もが自由に行き来できて、便利です ▼2階は居室のボードも完了 […]
で~す。 今日は1月27日(火)。 福岡県那珂川町片縄北Aの建築現場にやってきました ▼外壁完了…の、本日の外観 ▼1階はきれいに整理整頓されています …ということは、泊親方は2階で作業をして […]
で~す。 今日は1月20日(火)。 福岡県那珂川町片縄北Aにやってきました ▼本日、午前10時過ぎの外観。 よ~く、記憶しててね ▼室内には、泊親方の姿と… ▼電気工事の、増田さんの姿が…。 […]
で~す。 福岡県那珂川町片縄北Aの建築現場に来ています。 今日は1月16日(金) ▼本日の外観。外壁の貼りつけが始まっているようです ▼まずは室内へ…。 泊親方は床材を扱っていました。サクラです。 ▼この上 […]
で~す。 福岡県那珂川町片縄北Aの建築現場にやってきました。 今日は1月6日(火)。 2015年初のリポートです ▼昨年末のリポート時点では、 薄緑の遮熱透湿防水シートが少しだけ張られていましたが、 今日は全体にグルリ […]
で~す。 今日は12月26日(金)。 今年最後の現場リポートです ▼12月23日に福岡県那珂川町片縄北Aを訪れた時は、 こんな外観でした ▼今日は変化しています 緑色のシートが壁に取り付けられている最中です。 ▼それを行 […]
で~す 上棟から5日経った福岡県那珂川町片縄北Aの 建築現場にやってきました 今日は12月18日(木)です。 ▼本日の外観 ▼1階の様子。 『ウォリーを探せ!』ならぬ『泊親方を探せ!』です。 どこにいるか、分かるかニャ […]
12月13日(土)に上棟した、 福岡県那珂川町片縄北Aでは、 大工さん達がお昼休みをとっている間に、 施主ご一家が「我が家からの眺望」を堪能しました ▼さて、仕事再開午後の作業は垂木の取り付けからです。 ▼予め切り込みが […]
で~す。 ブルブルっと寒い今日12月13日(土)、 福岡県那珂川町片縄北Aで、上棟の日を迎えたよ ▼工事の始まりを待つ、静かな朝です。 ▼材料を覆っていたブルーシートを取ります。 ▼床いっぱいの材料。 今日は2階用の材料 […]
で~す。 上棟を2日後に控えた、本日12月11日(木)。 福岡県那珂川町片縄北Aの現場を訪れました ▼上棟の棟梁を務める泊親方、見っけ ▼昨日、土台を敷きました。 今日はその上に構造用合板を張っています ▼泊親方が手にし […]
です。 福岡県那珂川町片縄北Aの現場にやってきました 今日は12月9日(火)です。 ▼給排水工事の正野さんと職人さん達です。 ▼ユンボというの?バックホーかな?で土をすくって、 それを正野さんが手押し車で運びます ▼排水 […]
で~す 今日は12月2日(火)。 福岡県那珂川町片縄北Aの建築現場にやってきました ▼基礎工事真っ最中 ▼木村現場監督から手渡された型枠を受け取り… ▼設置し、釘を打って固定します。 ▼基礎コンクリートの天 […]
で~す。 地鎮祭から12日後の本日11月20日(木)、 福岡県那珂川町片縄北Aの建築現場にやってきました ▼昨日、遣り方作業を行ったそうです ▼木で囲った部分が、家が建つ位置です。 写真の右側には広いスペースがあります。 […]
で~す 今日は11月8日(金)です。 福岡県那珂川町片縄北Aで、地鎮祭が行われました ▼施主ご一家の到着です。 ▼全員起立、低頭で式は始まりました。 ▼神官さんが手にしているのは、大幣(おおぬさ)といいます。 大幣を振っ […]
です。 今日は8月8日(金) 明日・明後日の完成見学会を前に、 福岡県那珂川町西隈の素敵な家を 紹介しま~す 見学会の詳細はコチラを見てね ⇒https://www.fukuoka-k.jp/6oshirase […]
で~す 今日は7月25日(金)。 福岡県那珂川町西隈の建築現場にやってきました。 …が、今日は工事の人は誰もいません 外観だけお見せしますね ▼いつもとは異なる構図です
です。 福岡県那珂川町西隈にやってきました。 ▼本日、7月18日(金)の建築現場です ▼お庭側に回りました ▼リビングの窓が開いていたので、中をのぞいてみました 小屋町現場監督と、クロス屋さんの中島さんです ▼壁に向かっ […]
で~す。 福岡県那珂川町西隈の建築現場にやってきました 本日は7月11日(金)。 ▼足場が取れ、シャープな外観が姿を現しました ▼では中に入りましょう ▼泊好樹大工は吹き抜けの下で作業中。 分かりますか(「ウォリーを探せ […]
で~す。ニャンと、 7月4日(金)に訪れた福岡県那珂川町西隈の様子を お伝えしておりませんでした お客さま、ごめんなさい。職人さん、ごめんなさい。 ▼4日の外観です。 ▼1階では泊好樹大工がドアのフレームを 取り付けてい […]
です。今日は6月27日(金)。 福岡県那珂川町西隈の建築現場です ▼壁と天井のボード貼りは、もうすっかり終わっています ▼ここは吹き抜け。 ▼泊好樹大工と小屋町現場監督は2階にいました。 「本棚ができてますよ」と現場監督 […]
で~す。 福岡県那珂川町西隈の建築現場にやってきました 6月20日(金)午前8時45分です。 朝一番にやってきたよ 本日の外観。 ほんの一部分残っていますが、外壁はほぼ完成 ▼泊好樹大工は1階にいました ▼天井にはボード […]
で~す。 今日は6月13日(金)。 福岡県那珂川町西隈の建築現場にやってきました。 ▼本日の外観 ▼室内では泊好樹大工と小屋町現場監督が 打ち合わせを行っていました ▼本日の1階は、このような状況です。 ▼これはちょっと […]
で~す。 福岡県那珂川町西隈の建築現場にやってきました。 今日は6月6日(金)です。 ▼本日の外観 ▼作業音がするので裏に回ると、 泊好樹大工が珍しく外で作業を行っていました。 ▼「何をしているのですか?」と。 「軒天( […]
こんにちは、です。 今日は5月23日(金)。 那珂川町西隈の建築現場にやってきました。 ▼本日の外観 外断熱材のキューワンボードが張られ、ピッカピカ ▼泊親方の姿を発見 ▼庭側に回りました。コチラもピッカピカ 泊好樹大工 […]
で~す。 5月12日(月)の上棟から4日が経った本日16日(金)、 那珂川町西隈の建築現場にやってきました ▼本日の外観 ▼泊好樹棟梁、パパの泊親方、小屋町現場監督が和やか~に休憩中 ▼お陽サマの光が差し込む大きくて高い […]
で~す。今日は5月12日(月)。 那珂川町西隈で、上棟の日を迎えました ▼スタートは、木材を守るために覆っていたブルーシートを 取り去ることから… ▼四隅の通し柱を建てます。 ▼施主ご夫妻が到着されたので、 […]
です。今日は5月2日(金)。 那珂川町西隈の建築現場にやってきました ▼基礎工事は完了 ▼あとは大工さんが土台敷きを行い、上棟の日を迎えるばかりです
です。 那珂川町西隈の現場では、基礎工事が始まっています。 ▼本日、4月25日(金)の様子 ▼型枠にコンクリートを流し込む(=立ち上りコン)前段階の作業を 行っています。 ▼別の現場でも紹介したことがありますが、 ズラリ […]
です。那珂川町西隈の建築現場にやってきました。 今日は4月18日(金)。 いよいよ動き始めましたよ ▼工事の人はいませんでしたが、 「根切り」という作業が完了していました。 ▼これは基礎をつくるために、地盤を掘削する工事 […]
です。3月28日(金)です。 今日はの現場リポート史上初の、 井戸の掘削現場です ▼その前に、那珂川町西隈の現場近くの桜。 今シーズン初の桜です ▼午前9時。作業車が…。もうボーリング作業は始まっています。 […]
です。 今日は3月23日(日) 福岡県那珂川町西隈で地鎮祭が行われました ▼施主と長女・あんずちゃんの到着 ▼長男・そう君の姿も見えました ▼最後に施主の奥さま ▼さあ、式の始まりです。 ▼神主さんが大幣でお祓いをしてく […]
今日は12月21日(金)。 ここ、福岡県那珂川町仲丸の建築現場は、 いよいよ完成の日を迎えようとしています。 は、施主が悩みに悩んで選んだクロスを、 今日初めてみることができるので、 とっても楽しみにやって来ました ▼今 […]
です。 福岡県那珂川町仲丸の、12月13日(金)の 様子をリポートしましょう ▼クロスが置かれています。 施主は、どの人もクロス選びにとても悩むそうです。 こちらの施主もそうでした。 すごくすごく悩み抜いて選んだクロスが […]
です。 福岡県那珂川町仲丸の現場に来ました。 今日は12月7日(金)。 ▼今日の外観 ▼玄関を上がりますよ 大工さんの作業は、1階の和室を残すだけになりました ▼ここはリビングルームの吹き抜け。 明るいにゃぁ~ ▼前回の […]
です。 福岡県那珂川町仲丸の建築現場にやってきました 前回のリポートが11月19日(月)だったので、 12日ぶりです ▼だから外観は変化。外壁完了 室内も大きく変わっていました ▼玄関。左側が部屋です。正面はなんで斜めに […]
です。 今日は11月19日(月)。 福岡県那珂川町仲丸の現場に来ました。 …が、今日は大工さんはいません。 外壁屋さんが、作業を進めているところでした ▼本日の外観 ▼外断熱材(銀色)の上に、通気胴縁(=木 […]
です。 福岡県那珂川町仲丸の建築現場に来ています 今日は11月10日(土)。 「高気密・高断熱の福岡工務店の家」の威力を チェックするための「気密検査」が行われるため、 その様子を見てみたいにゃあと、 本日現場を訪れまし […]
です。今日は11月1日(木)。 ブルブルブル。寒いね~にくるまれたいニャア ▼福岡県那珂川町仲丸の建築現場にやって来ました。 ▼田之上現場監督から事前に「今日は外断熱を貼っている」と聞いていました。 だからこの光景にゃん […]
です。 福岡県那珂川町仲丸の現場に行ってきました 今日は10月27日(土)。 ▼本日の外観 ▼田口大工を発見 ▼長い角材を… ▼カット ▼凸凹にカットしています。 どこに使うのかな ▼窓が取り付けられる個所 […]
です。 待ちに待った上棟の日がやってきた ここは福岡県那珂川町仲丸。 昨日と同じくらいの気温という予報ですが、 昨日に比べ風がないため、暖かい スカイブルーの空がまぶしい、 絶好の上棟日和になりました 施主一家が朝、やっ […]
本日は、10月18日(木)。 ここ福岡県那珂川町仲丸は、基礎工事を終えました。 ▼10月5日。配筋完了 ▼10月6日。土間コンクリート打設。 ▼10月8日。片枠取り付け。 ▼そして今日…。 足場が設置され、 […]
で~す。 今日は9月6日(木)。 福岡県筑紫郡那珂川町仲丸で、地鎮祭が行われたよ 施主一家は、若い夫妻に1人娘のなおかちゃん。 他県で暮らす施主のお母さまもやってこられ、 家族4人で、臨みました ▼みなさん、到着。あいに […]
実に約1ヶ月振りの福岡県那珂川町片縄北の現場です もうほとんど完成していると聞き、とっても楽しみに現場に出かけました 2週間程前、設計の事務所で壁のクロスを選んでいる施主ご夫妻をお見かけし、 「あっ、それもアリですねぇ。 […]
9月7日(水)の、福岡県那珂川町片縄北の模様をお届けします。 すっきりとシャープなデザイン・色遣いの外観 30代のスタイリッシュな施主夫妻にピッタリ ▼大工の泊ジュニアは今日も1階で作業中。PB(プラスターボード、的場の […]
少し前の話ですが、8月18日夕方に訪れた、福岡県那珂川町片縄北の現場の様子をお伝えします。 ▼バイクガレージが作られることには何度か触れましたね。その天井のボード貼りに泊ジュニアが四苦八苦しておりました ▼このようなスチ […]
今日は8月12日。お盆を前に泊ジュニアにお目にかかろうと、もとい、住まいの進捗状況を見てみようと、那珂川町片縄北の現場に出かけました。 ▼脚立を上り、2階へ。おっ、床がスベスベ ▼フローロングが貼られつつあります。 ▼ジ […]
みなさまにグッドニュースです 福岡県那珂川町片縄北で建築が進行中のバイクガレージがある家の、構造見学会が8月6日(土)、7日(日)に行われます 私が今まで現場リポートとしてお伝えしてきた感動を、ぜひあなたも現場で体感して […]
福岡県那珂川町片縄北で新築中の施主ご夫妻はバイクが趣味で、バイクガレージを設計に取り入れた…という話しはしたよね? ガレージとその奥に作られる主寝室の間に、とうとうサッシ窓が入ったよ ▼主寝室からガレージを見る…の図。 […]
私が今、気になっているお宅があります。 それが福岡県那珂川町片縄北で建築中のこの家。 若い夫婦の趣味が反映された設計みたいなんだよね。 取材・撮影した7月28日は、このように銀色に光り輝く外観。これこそが福岡工務店お勧め […]
福岡県那珂川町形縄北の建築現場に来ています。 ▼上棟式からわずか4日ですが既にこのように進行しています。 ▼近くから…すっぽりと面材で覆われています。 今日はギュイーン、ギュイーンという物を削る音が2ヶ所から聞こえます。 […]
台風が接近中ですが、そのおかげでここ数日のようなカンカン照りがなさそうな、本日7月18日(月・祝)「海の日」 ▼福岡県那珂川町片縄北では上棟式が行われました。 ▼朝8時10分。現場に着くと既に施主ご夫妻が来ておった。ヤッ […]
今日は朝から蒸し暑い!さっさと家を出ようと思い、午前8時半、私は福岡県筑紫郡那珂川町片縄北の現場に向かったのであった。 ▼7月13日の現場。 ▼この片枠は本日、解体予定です。 ▼隣接する建築現場との境に、青いネットが張ら […]
本日(7月9日)は、午後2時からコンクリートを打つ…と田之上現場監督から教えられ、約10分前に現場に到着しつつある私が見たものは… ▼私の前を行くこれこそコンクリートミキサー車ではないかぁ ▼やっぱり!一緒に那珂川町片縄 […]
福岡県筑紫郡那珂川町の片縄北。 なだらかな山々を望むことができる心落ち着く地区です。 地図で調べたところ、片縄山、もーもーランドがある油山市民の森などが稜線として見えているようだよ この地で7月3日(日)、地鎮祭が行われ […]
那珂川町道善のあの巨大住宅がついに完成しました 建物完成見学会が12月18日(土)、19日(日)の午前10時から午後5時まで行われます。 今まで私がリポートしてきたことの全貌が現れるのです ぜひお出かけください というわ […]
那珂川町道善のリポートです。 でも今日は外観の写真がありません。 何と、取り忘れたんだニャァ~ゴメンナサイ 「こんにちは~」って入っていくと表でお掃除中の方が3人。 そうです、すっかり完成し仕上げの掃除スタッフの方々が… […]
先週、部屋ごとに趣向を凝らしたクロスにびっくらこいた私… まだ貼られていない部屋があったので、今日は那珂川町道善の現場に行くのがとっても楽しみでした ▼ハイ、今日も期待を裏切らない道善です エアコンの室外機がド~ンと置か […]
今日、福岡県那珂川町道善の建築現場はスゴイらしい 「クロスが!」と諸岡で田之上現場監督がおっしゃいました。楽しみ 外観…変化なしてす。 ▼1階の和室には、百田建具店の方がいらっしゃいました。 建具の枠の合わせて、カンナで […]
先週、黄砂に苦しんだ私ですが、今日の道善はこんなに空気がきれい 那珂川町道善の現場。外観です。 ▼先週、玄関前で行っていた雨水と上下水道管の埋め込み作業は、完了しこのような状態になっていました。 ▼エネファームの機械が設 […]
今朝の那珂川町道善交差点はコレ…黄砂で山が見えません。 ▼現場に到着。今日の外観です。 家の前に何か留まっていますね。 以前別の現場で基礎工事の親方に教えていただいたユンボ? 小さいけどこれもユンボ? ▼何をしているので […]
いつも近くのコンビ二に駐車して、那珂川町道善の現場に向かう私。 今日もいつもどおり向かっていたら通り過ぎてしまった。 だって(周囲の安全のためではあるけど)鬱陶しく覆われていた防護カバーがなくなり、ピッカピカの全貌を現し […]
太陽の光を浴びて神々しく輝く、那珂川町道善の建物です 今日は大工さんが不在のため、室内には入ることができません。 外壁を見てみましょう。 ゴージャス まだまだ作業途中ですが、これが完成するとまさに邸宅といった雰囲気の外観 […]
福岡県那珂川町道善の建築現場外観。 今日も変化なし! と思ったが、何しろ前回の訪問が先々週の金曜日だったため、外壁のサイディングがかなり進んでいました。 ▼外壁加工のアップです 迷路のようだったこの家も、ボードが貼られて […]
今日も近くのコンビニに車を停め、那珂川町道善の現場までテクテク歩きました。 「変わんないなぁ~、外観」 いや、どこか違うぞ!そうだ、屋根の一部分の色が違う!これは太陽光パネルではないか! 昨日施工されたそうです。 屋内は […]
福岡県那珂川町道善の建築現場にやってきました。 もうここは全く外観に変化がありません。 中に入っても素人の目には先週との違いが分かりません。 (先週の訪問時は鍵がかかって中に入れなかったんだけどね。) 今日は階段を上って […]
今朝の空と福岡県那珂川町道善ののどかな景色です。 さて、道善の現場はどんな感じかな~! 外観は変化なし。 サッシの取り付けは1階も2階も完了。 ▼ちなみに2階のベランダは今こんな状態。 サッシごしに中を覗いてみる […]
12日振りの那珂川町道善の建築現場は、あんまり変わっていません。 外見は多分これからもあんまり変化しないのでしょう。 しかし通路をみると…ほら、前回とは微妙に違います。 機密性を高めるための補強テープが銀色のパネルに貼り […]
福岡県那珂川町道善の現場はここ最近、外観上は変化がありません。 と思いましたが、よ~く観察するとやはり進歩しています。 「しばらくは外断熱のパネルを貼り、更にテープで補強していく作業。」と、先週、職人さんに教えていただき […]
福岡県那珂川町道善の現場も1週間振り。 ここまで出来上がるともう外見はあまり変化がないのでは…と思って出かけたら意外に変わっていました。 全ての四角い空き部分にパカッとサッシ窓が入っていました。 ▼サッシは小窓も大窓もす […]
福岡県那珂川町道善の建築現場は、訪れる度に変化が大きいから私は大好き! いつも近くのコンビ二に車を停めてテクテクと歩くのですが、何しろ大きな建物のため、現場に到着する前から目に入ってきます。 金曜日は柱や梁など、躯体 […]
出勤前、那珂川町道善の現場を通ってみると、今日も家全体はネットですっぽりと覆われていました。 これでは中が見えませんね。 そこで昼に出直してみました。 木枠でバッチリ固められた家の中に入ると工務店の方々3人が… 「今 […]
1週間のんびりと夏休みを過ごしておりましたら、その間にココ道善の現場では上棟式が執り行われ、私は生まれて初めての「上棟式現場見学」のチャンスを逃してしまいました! そこで本日は、盆明けの作業が始まる前に現場へダッシュ! […]
今日のリポーターは阿久津です。 本日は無事に上棟式を迎えました。 棟上が終わり工事の無事を祈願してお酒を頂きます。 上棟の一部分を紹介します。 クレーンで資材を上に持っていき あっという間に上棟です。 これも現場監督の段 […]
正に「時時刻刻」と変化する那珂川町道善の建築現場。 先週末に外周の足場組みが完了し、いよいよ<建築>の段階に… その資材が運び込まれる、本日(8月9日)午後10時の写真です。 実況中継してみましょう。 ▼クレーンで木材パ […]
「8月2日午後からコンクリートの流し込みをします。」と現場の方がおっしゃっていたので、午後3時、撮影にGO! コンクリートミキサー車に直結させたトラックのクレーン。 そこから象の鼻のような長い長いホース(もしかしたらドレ […]
福岡県那珂川町道善にある手嶋邸現場は、鉄筋がたくさん打たれ、いよいよ基礎工事も佳境に入ってきました。 部屋ごと(?)に鉄で仕切り板のようなものがはめ込まれつつあります。 これが終わったら、ここにコンクリートが流し込まれる […]
那珂川町というのは、福岡市南区のお隣。 「市」になることに町民挙げて「頑張るぞ~!」と力を注ぐ元気な町です。 実は阿相、南区在住のため、那珂川町の総合センター「ミリカローデン」によく出かけます。 綺麗なプールあり、蔵書充 […]
福岡県那珂川町道善に住宅建築をされる手嶋様が、7月8日、地鎮祭を挙行されました。 雨が降りそうな天気だったのですが お施主さまの日ごろの行いがよかったのか? 福岡工務店の日ごろの行いがよかったのか? 雨は降らずに地鎮祭を […]