気密へのこだわり
福岡工務店では、気密にこだわり続けて高気密な家づくりをおこなっています。その理由は、高気密住宅にすることで省エネで快適に暮らしていただけるためです。
また、高い気密性能を実現するには高い施工精度が必要になるため、建築現場で1棟1棟ていねいに施工している安心の住宅をご提供しております。
本記事では、住宅の気密性能を示すC値や高気密住宅のメリット、高気密高断熱の樹脂サッシや玄関ドアなどをご紹介しています。
住宅の気密性能を示すC値
C値は、住宅の気密性能を示す数値であり、C値はゼロに近いほど家全体の隙間の面積が少ないことを表しています。つまり、C値の数値が低いほど高気密であるということです。
そして、一般的にC値が「1.0以下」の家を高気密住宅と呼びますが、福岡工務店の直近2年間の住宅の平均C値は「0.08」で全国トップクラスです。
これは、家全体の隙間を集めても切手ほどのサイズであり、高気密住宅を超えた「超」高気密住宅を実現しています。
詳しくは「住宅の気密性能を示すC値」のページをご覧ください。
高気密住宅のメリット
高気密住宅(高断熱前提)にお住まいになられた際のメリットをご紹介します。
断熱性能を発揮でき光熱費が安くなる
計画換気で湿気や匂いがとどまらない
汚染物質の侵入を防ぎ健康に暮らせる
騒音を遮断するため室内が静かになる
結露やカビがなくなり家が長持ちする
高気密高断熱の樹脂サッシ
福岡工務店は、高気密高断熱の高性能住宅にするため、トリプルガラスの樹脂サッシを標準でご提案しております。
樹脂サッシの性能にこだわることで、窓からの空気の侵入を防ぐだけでなく、夏の熱気や冬の冷気の影響を最小限に抑え、結露が発生しないようにしています。
詳しくは「高気密高断熱の樹脂サッシ」のページをご覧ください。
高気密高断熱の玄関ドア
福岡工務店は、高気密高断熱の高性能住宅にするため、極寒地域で推奨される断熱性能の玄関ドアを標準でご提案しています。
玄関ドアの性能にこだわることで、最も熱が出入りしやすい窓やドアから、外気や温度の侵入を許さないだけでなく、快適な室温を逃さないようにしています。
詳しくは「高気密高断熱の玄関ドア」のページをご覧ください。
高気密を保証する気密保証
福岡工務店では、全てのお客様に高気密高断熱の高性能住宅をご提供するため、当社オリジナルの気密保証制度を用意しております。
もし気密検査の段階で、C値が0.7㎠/㎡を超えていた場合、C値が0.7㎠/㎡以下になるまで修繕もしくは建て替えをおこないます。
詳しくは「気密保証」のページをご覧ください。
まとめ
本記事では、住宅の気密性能を示すC値や高気密住宅のメリット、高気密高断熱のサッシや玄関ドアなどをご紹介しました。
福岡工務店が気密にこだわり続けて高気密な家づくりをおこなっているのは、お客様に省エネで快適に暮らせる住宅をご提供するのがベストだと考えているためです。
家づくりは一生に一度の大きなイベントなので、お住まいになられてから後悔しないように、住宅の性能について分からないことやお悩みになられていることがあれば、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
関連記事
-
高気密高断熱の高性能住宅
-
住宅の気密性能を示すC値
-
高気密高断熱の樹脂サッシ
-
高気密高断熱の玄関ドア
-
断熱へのこだわり
-
住宅の断熱性能を示すUA値
-
高断熱を実現する外断熱
-
断熱材はキューワンボード
-
換気へのこだわり
-
全熱交換式の第1種換気
-
換気方式は3種類に分類
-
健康へのこだわり
-
結露による被害と対策
-
シックハウスと化学物質過敏症
-
FFCで空気が綺麗な家
-
災害へのこだわり
-
地震から家族を守る耐震
-
制震技術のMIRAIE
-
強風や水害に強い家
-
耐久へのこだわり
-
福岡に必須のシロアリ対策
-
屋根材にガルバリウム鋼板
-
90年住める長期優良住宅
-
ZEH基準で省エネ&創エネ
-
HEAT20のG2認証を取得
-
施工技術全国1位の認定
-
理想が叶う完全自由設計
-
建物本体保証
-
地盤保証
-
シロアリ保証
-
住宅設備保証
-
省エネ保証
-
気密保証
-
永久家賃保証