受付:9時~18時 / 定休日:水曜 隔週火曜
土日祝日でもお電話ください!
福岡市南区井尻B号地の建設現場からリポートを届けてきましたが今日で最終回。 ついに完成 明日は施主ご一家のお引越しなのだそうです。 ワ~イ、パチ、パチ、パチ 施主のご主人が引渡し前の検査をされていました。 今日の現場です […]
現場リポートは毎週金曜日が原則ですが、先週は都合が付かず福岡市南区井尻B号地の建築現場を訪れることができませんでした。 つまり大好きな大工の石橋さんに「さようなら」が言えないまま、石橋さんはこの現場の仕事を終えてしまった […]
今日の福岡市南区井尻B号地現場です。 外観は変わりません。 中に入りました。 大工の石橋さんが、「いいものを見せてあげる!」と私を2階に招きました。 ▼「これ!」と指し示したのは遮音シート。 ここは小学生の長男くんの部屋 […]
福岡市南区井尻B号地の現場です。 外観はもう完成したみたいですね。 玄関からお邪魔しました。 真っ先に目に飛び込んできたのは階段。 勾配が緩やかで足の踏み外しの心配もなさそうな奥行き。 ▼2階に到着する少し手前に踊り場が […]
福岡市南区井尻B号地の現場は今日は静かです。 道善同様、ここもサッシ窓に鍵がかけられ中に入ることができません。 大工の石橋さんが先週、「来週の金曜日はここに来ても私はおらんよ。清水の現場に手伝いに行くから」と話していたの […]
福岡市南区井尻B号地に建築中の家は、外壁のサイディングも終わり家らしく… というよりも「どんな顔をした家になるか。」が想像できるようになってきました。 現場前のスペースではボードを電動ノコでカットしている職人さんがいます […]
本日の福岡市南区井尻B号地の工事現場はこんな感じです。 今日も石橋さんがいらっしゃいました。 私は間寛平さんみたいな笑顔の石橋さんに会うのが毎回楽しみです! 私「今日は、何の作業中ですか?」 石橋さん「ウレタンを吹き付 […]
1週間振りに福岡市南区井尻B号地を訪れた私はぶったまげた! ニチハ耐力面材料『あんしん』(詳しくは道善のリポートを見てね。)がグルリと張られ、アルミサッシ窓も取り付けられ、もうすっかり家の外観。 ▼このサッシの奥は多分リ […]
先週金曜日の訪問から3日しか経っていないのに、何だか木が増えたような…外観を見て私は思いました。 それもそのはず、しばらくは窓台の取り付けなど木材を使った作業がいっぱいあるからです。 ▼サッシの窓になる個所に木材を横に設 […]
4日振りに井尻B号地の現場に行きました。 おっ!屋根がある! 屋根工事は一昨日完了したそうです。 これからしばらくは大工さんが作業を行います。 ▼この方が大工の石橋さんです。 「こんにちは~!時々撮影に伺いますので、よろ […]
初めての上棟式体験を阿相がリポートします。 そう、本日はここ福岡市南区井尻のB号地で上棟式が行われたのです。 ▼朝10時頃の現場はこのような状況でした。まだ屋根部分がありません。 ▼約2時間後は…屋根部分の変化が分かりま […]
先週末、基礎工事が完了した福岡市南区井尻のB地。 コンクリートの土台の上に、綺麗に木材が敷かれてというか張られていました。 この木材、よく見ると設置すべき箇所が分かるように記号がふられています。 さらに施主の名前も印字さ […]
猛暑が続きますが井尻の現場では基礎工事が着々と進行中。 「ここが玄関。ここはリビングルームになるのね。」とだいたい想像できるようになりました。 今日は何の作業でしょうか? コンクリートの表面を滑らかに研磨したり掃除したり […]
福岡市南区井尻・福山邸の工事現場からリポートします。 先週金曜日、現場の方が「明日(=土曜日)はコンクリートを流すよ」とおっしゃったので今日その様子を見てきました。 住居にあたるスペースは白いコンクリートが綺麗に敷かれて […]
福岡市南区井尻で建設が始まった福山邸の現場を初めて訪れました。 この日から基礎工事が開始! 敷地の奥の方が、木枠でほぼ四角に囲われていました。 「遣方」=やりかた、と言うそうです。 ここが家のスペースになるのかなぁ… で […]
福岡市南区井尻B号地の福山邸 本日、地鎮祭でした。 見事な祭壇です。 まずは四方祓い(しほうはらい) お神酒、米、塩を、敷地の四隅に順番にまきます。 工事監督の田之上専務!塩の加減がいい感じです。 鎌入れの儀は、やはり一 […]