福岡市早良区03 注文住宅建築現場リポート⑪
こんにちは7月12日(金)曇り
。こちらの現場リポートも最後になりました。先日撮影しました、福岡市早良区Cの現場をご案内したいと思います。
▼只今絶賛、外構工事中職人の皆さま暑い中ご苦労様です。お家の方は、茶を基調としたシンプルモダンな外観です。家の正面2階の広いバルコニーが印象的です
▼広い間口で木の引き戸の扉の玄関です。茶のサイディングと相まって落ち着いた雰囲気です。それでは「お邪魔します~」
▼入って右手に備え付けの大容量の靴箱があり全体的にゆとりのある玄関です。廊下は通常より10センチ広く間口をとっています
▼階段下は収納が備えつけられています。
▼入ってすぐ左手のLDKへ。ゆったりとした印象です。茶のサッシが入り、白のクロスに映えますナチュラルな雰囲気です。光が多く入り明るいです。(外構工事中の為、室外機が置いてあります)
▼キッチンへ。優しい印象のクロスが目を惹き、清潔感があります。たっぷり収納で使いやすそうです。
▼そのまま奥の主寝室へ。備え付けのクローゼット、押し入れ、可動棚があり、仏間も備え付けられています。ブルーのクロスがアクセントになっており、落ち着いた印象です。ニッチには備え付けの照明、コンセントが付いています。
▼一階トイレです。階段下を利用しています。
▼廊下奥の扉を開ければ、洗面室~脱衣室~浴室と一直線に結ばれており、水回りが集結しています。またキッチンにも行き来しやすく、生活導線が考えられている間取りになっています。
▼扉開けてすぐの洗面室から扉を開けて見渡したところです。フラットな床で、洗面室~脱衣室~浴室となっています
▼洗面室です。可動棚が便利そうですね
▼扉を開けると奥は脱衣室です
▼脱衣室です。備え付けの棚と可動棚でたっぷり収納が出来ます
▼脱衣室から洗面室を見たところです
▼一番奥は、広々とした浴室です
▼二階へ上がってみましょう
▼2階の廊下です。フローリングが変わり、よりシックな印象になりました和室、洋室、奥のウォークインクローゼットへと続いています
▼2階あがってすぐにトイレです。
▼2階和室です。内障子は棟梁渡辺大工と建具屋さんの合作で珍しいサイズです押し入れとクローゼットがあります。
▼洋室です。ここで、ご趣味のJAZZを聞かれたり、お酒をたしなまれる予定だとか。収納棚は、ご主人用の冷蔵庫とウイスキー樽を設置できるようサイズを合わせて造作しています
サッシは家正面のバルコニーへとつながります。
▼バルコニーです。
▼2階の一番奥は、広々ウォークインクローゼットになっています。
▼ウォークインクローゼットより。階段あがってすぐの扉はトイレです。
以上で福岡市早良区Cの現場からのリポートを終了いたします
これまで沢山の職人さんにもリポートさせていただきました。作業中にも関わらず、対応していただき、誠にありがとうございましたこれからお住いになる施主ご一家のご多幸を心よりお祈り申し上げます。
なお、今後施工される予定のエクステリア(外構)などは、施工事例でご紹介致します