福岡市南区西長住01 リポート⑭
です。
今日は6月7日(金)。
福岡市南区西長住の建築現場です。
白一色の外壁を、玄関の上の屋根と下屋のチャコールグレーがギュッと
引き締めます
▼給排水工事の安達パパです。
バケツに穴をあけています
▼あいたぁ丸くくり抜かれました。
▼あいた口にゴムの輪を付けます。
「これは雨水桝。バケツじゃないよ」と安達パパ。
どんな風に活用されるのか…。
設置が完了するまで、室内をのぞいてみることにしましょう。
▼リビングルームの吹き抜けに足場。
クロス工事真っ最中です
▼シックなこげ茶のクロス。テレビコーナーかな
▼2階の子供部屋。
勾配が急なので、天井が高い
ちょうど脚立を使って壁のクロス張りを行おうと
しているところでした
▼この家は白がクロスの基本色ですが、
要所要所で色や柄に工夫が凝らされています
▼これは2階廊下の固定式梯子。
ロフトルームに掛けられています。頑丈そうだにゃ
▼さて、雨水桝、どうなったかな。
▼穴が3個になっているよ
▼設置前の画像と見比べると、
変化が分かりやすいです
▼この画像の左の穴と手前の穴にも管が
ドッキングし、雨が集められ、そして排水される
仕組み…なのだと思います