年間100棟以上の家を見ている中で目を引く存在だったのが福岡工務店でした。
佐藤様ファミリー
家を建てようと思ったきっかけを教えてください。
ご主人:そうですね。きっかけは特にないんですけど、昔から一戸建ては欲しいなと思っていたんです。今まで住んでいたアパートに不満があったわけでもないんです。
奥さま:不満はありましたよ(笑)だから、子どもができた時には一戸建てが欲しいと思うようになりました。結婚した時にも「いつかは家が欲しいね」という会話をした記憶もあります。2人目の子どもが生まれて新しい暮らしを始めるには丁度いいタイミングになりました。
福岡工務店のことをどのように知りましたか?
ご主人:職業柄、多くの工務店やハウスメーカーを知る立場にあるんですけど、中でも目を引く存在だったのが福岡工務店さんでした。
奥さま:福岡工務店さんのことを夫から聞いてホームページを見てみたら、とてもわかりやすくて親しみを感じたんです。ホームページに書かれている内容も充実していて、勉強になることがたくさん書いてありました(笑)
ご主人:色んな建築会社のホームページをたくさん見ましたけど、その中でも福岡工務店さんは非常にインクパクト大でしたね。
奥さま:建築現場の写真を全部ホームページに掲載しているのは珍しいなと思いました。それもポイントが高かったところですね。
他に比較検討をされた建築会社はありますか?
ご主人:住宅展示場の中にあるところをいくつか回ったくらいです。
奥さま:建物の性能にこだわっている建築会社を5社くらい見て回りました。
ご主人:そういうところを回ってから、最終的に福岡工務店さんに決めたんですけど、悩むことは全くありませんでした。
奥さま:はい。全然悩んでないです(笑)
福岡工務店を選んで頂いた理由を教えてください。
ご主人:一番は技術力に対する信頼性が高かったことです。職業柄、色んな工務店やハウスメーカーの家を年間100棟以上見て回るんですけど、家の見た目はある程度どこも同じように建てられると思うんです。だからこそ、目に見えない部分にどれだけこだわっているかです。目に見えない部分だからこそ技術力の差が出ると思っていました。
あとは、営業さんの対応も素晴らしかったです。技術力やスタッフさんとの関係は信頼の部分なので、そういうところのポイントが高かったというのが理由ですね。
奥さま:私も営業さんの誤魔化しや嘘が一切ない姿勢に、さらに信頼感が上がりました(笑)あとは、専属の大工さんがいることも大きかったです。下請けじゃないのって珍しいですよね。責任を持って家づくりをしてくれると思いました。
ご主人:他の方のインタビュー記事を読んでいても話に出てきますが、営業さんがグイグイ押してくる感じがないのがいいですよね。「一緒に建てていきましょう」というスタンスが丁度よかったです。
奥さま:グイグイでもないし消極的でもないから、本当にちょうどいいバランスでした(笑)こちらからの質問には的確に答えてくださいましたしね。
ご主人:欲しい情報は提供してくれるけど押し売りはしないので、こちらも安心して何でもお尋ねできました。
これまでの家で不満だったことはありますか?
奥さま:夫は不満はなかったと言いましたけど私はたくさんありました(笑)まず、床が全部クッションフロアだったんですよ。犬や猫を飼えるところだから仕方ないし、うちも猫を飼っているんですけど、汚れた時に拭き取るのが大変な材質でした。夏場は湿気でベタベタするし、ちょっと浮いている部分もあって快適とは言えませんでしたね。
ご主人:ベタベタと言えば冬場は窓の結露もひどかったですね。
奥さま:あと、猫がいることもあるとは思うんですけど、ホコリがたまりやすいのも難点でした。空気の循環が悪かったのかもしれませんね。匂いもこもりやすかったです。
家づくりの過程で悩みや不安はありましたか?
ご主人:私は仕事で建築中の物件にいっぱい関わっているから不安はなかったです。
奥さま:不安はないんですけど、想像の中で決めていくことが多くて苦労しましたね。「この床材とこのドアは合うのかな?」とか。
ご主人:サンプルは小さいので、実物大にするとどう見えるのか想像するのは確かに難しかったです。
奥さま:でも、そんな時はスーパーコーディネーターの尾田さんがいつも寄り添ってアドバイスしてくれたので、特に大きな悩みはありませんでした(笑)
福岡工務店の対応で残念だったところを教えてください。
奥さま:正直に言ってないです(笑)
ご主人:注文どおりに進んでいるかな?と気になっても、ホームページを見れば建築現場のリポートも随時更新してくれていたので様子もわかりましたしね。
福岡工務店の対応で良かったところを教えてください。
ご主人:設計士の朴さんは、作ってくれた間取りプランが見事でした。2回目でほぼ完ぺきなプランになったのがすごかったです。現場監督の小屋町さんは、福岡工務店さんと私たちの間に入って、色々と対応してもらいました。安心感がありましたね。
奥さま:私はインテリアコーディネーターの尾田さんです。尾田さんがいなかったら無理でしたね。インテリアで悩んだ時は尾田さんに相談するんですけど、尾田さんが「う~ん…」と悩んだら「じゃあ、やめておこう」と自然となっていました(笑)
ご主人:あとは皆さん、私たちをおだてるような対応じゃなくて、実際に生活した時のことを考えて、率直な意見を言ってくれるところがよかったです。
奥さま:棟梁の泊大工は技術力も高いですけど、いつもニコニコしながら話してくれました。最初、職人気質の怖い人かなとか思ってましたけど、全然そんなことはありませんでした。
ご主人:私たちは泊大工がよかったので、「急いでいないから待ちます」と言って、泊大工が空くのを待ちましたね(笑)
奥さま:そのかいあって、気密検査のC値はビックリするぐらいの数値が出たんです。じつは、前日に「どれぐらいの数値だったらいい」というのを調べて臨んだんですけど、それをはるかに上回るC値でした。
ご主人:泊大工さんは、こちらが「どういう人でした」なんて評価するのもおこがましいくらいのすごい人でした。
これから家づくりされる方にアドバイスをお願いします。
奥さま:「こうしたいな」とか「これできるかな」とか「これがわからない」とか、思ったことは福岡工務店さんに全部伝えたらいいと思います。
ご主人:答えは絶対に返ってきますし、そういう方たちがそろっています。
奥さま:全部伝えておけば大丈夫です。きっと素敵な家ができると思います。
ご主人:まとめると「福岡工務店さんはオススメです」ということですね(笑)
関連記事を見る
-
品質
特集記事「品質」
お客様の声から見える福岡工務店の安心感と住まいの信頼性【3選】
-
品質
黒木様ファミリー
大工さんが福岡工務店の高性能な家づくりに特化しているのが大きかったです。
-
品質
廣田様ファミリー
建築を知る人間として監督さんの対応力や大工さんの腕のよさを実感しました。
-
品質
井上様ファミリー
設計の仕事をしていた義父が納得したので建築現場を家族で見て決めました。
-
品質
末元様ファミリー
担当してくれた現場監督と大工のことは、神様くらいに思っています(笑)。
-
品質
畑村様ファミリー
ただ家を売るのではなく「いい家を一緒に建てましょう」と心から思っているのが伝わって来ました。
-
品質
水田様ファミリー
自分の家のC値を確認して本当に大工さんのレベルが高いなって感じました。
-
品質
加藤様ファミリー
大工さんを大切にする会社なら細かい部分も丁寧に施工してくれると思いました。
-
品質
廣渡様ファミリー
大工の叔父にも「すごく丁寧な施工だ」と太鼓判を押してもらいました。
-
品質
山口様ファミリー
自社施工でC値「0.2」以下が叶う福岡工務店だから安心してお願いできました。
-
品質
太田様ファミリー
大工さんのレベルが高い!そうピンと来たんです。結果、間違っていませんでした。
-
品質
宮田様ファミリー
すごいC値を出してくれた大工さんと現場力が素晴らしい監督さんに感謝です。