大工の叔父にも「すごく丁寧な施工だ」と太鼓判を押してもらいました。
廣渡様ファミリー
家を建てようと思ったきっかけを教えてください。
奥さま:私の父が、「中古の家を買って一緒に住もうか」と、言い出したのがきっかけです(笑)ただ、主人は「中古や建売は嫌だ」「せっかく買うなら注文住宅がいい」と言ったので、注文住宅を建てることになりました(笑)父がなぜ中古の家を買おうと言い出したかというと、前に住んでいた家の近くでたまたま中古住宅が売りに出て、それを見て「あれを買いたい」と、父が言い始めたんです。でも、私も「あの中古住宅は嫌だ」と言ったんです(笑)それに、主人が単身赴任で6年間不在となる予定だったので、主人が単身赴任から戻ってきたら家を買うつもりだったんですよね。
ご主人:それが2年ぐらい前のことです。
福岡工務店のことをどのように知りましたか?
奥さま:住宅展示場などをあれこれ回った後、福岡工務店さんのことは一番最後に知りました。
ご主人:土地を探す過程で知ったんです。
奥さま:この分譲地を見つけたのがきっかけでしたね。
ご主人:「この土地、安いね!」と思って見たら建築条件付だったんです。福岡工務店さんのことは知らなかったので、初めは建築条件付を外そうかと考えていました。
奥さま:その考えが変わったのは、筑前町で開催されていた福岡工務店さんの完成見学会に行ってからです。あれで「福岡工務店さんは、今まで見た中で一番いいよね!」となったんです。
他に比較検討をされた建築会社はありますか?
奥さま:決めるまでに1年はかからなかったのですが、hit住宅展示場へもKBCマイホーム展へも、とにかくよく行きましたね。
ご主人:めちゃめちゃあちこち行きましたね。10社以上のハウスメーカーさんを見て回りました。
福岡工務店を選んで頂いた理由を教えてください。
奥さま:外断熱住宅で、断熱や気密性能が高ことですね。性能は、特に重視していたので、性能で決めたと言ってもいいくらいです。あとは、建てている家がオシャレだったことですね。実際に、完成見学会で家を見てすぐに「福岡工務店がいい!」となりました。あと、担当してくれた住宅営業の池田さんがめっちゃ良かったです!ハウスメーカーをたくさん見て回る中で、すごく嫌な営業さんもいましたから。福岡工務店さんのスタッフさんは、みんな人が良かったです。
これまでの家で不満だったことはありますか?
奥さま:前の家は、日当たりが悪くて暗いのが嫌でした。
ご主人:結露もすごかった。
奥さま:あとは広さですね。子どもたちとワンちゃんもいるので。新しい家で気に入っているのは吹き抜けや、自分たちで調達したフラットバーを取り付けた2階の渡り廊下、あとはリビングが気に入っています。
家づくりの過程で悩みや不安はありましたか?
奥さま:大工をしている叔父に、樋(とい)の施工がよくないと言われて、写真を撮って池田さんに送ったんですよね。大工さんやクロス職人さんとかとても丁寧に施工してくれる方ばかりだったので、板金屋さんが施工した樋の部分がどうなるか不安でした。叔父には、「悪い仕上がりになっていて、あそこから腐ってくるよ」とか、めっちゃ脅されました。
福岡工務店の対応で残念だったところを教えてください。
奥さま:設計の部分で、最初に聞いていた話しと違う部分が色々と出てきてことですね。それが何度かあって、正直「なんで?」って思いました。
ご主人:一つ一つの内容が、大きなことだったので余計にですね。
奥さま:あとは、着工が1カ月半遅れたのも残念でした。埋蔵文化財の掘り起こしをすることになって、それで引き渡しも伸びてしまって。もうちょっとスムーズにできたらよかったと思います。
ご主人:この二つですね。これがなければ、パーフェクトでした。あと細かいところでいえば、レスポンスをもう少し早くもらえると良かったです。池田さんはレスポンスが早かったので、馬が合うなと感じていましたけど、それ以外のスタッフさんでは、こちらから尋ねないと返信がないこともありました。
奥さま:でも、インテリアコーディネーターの尾田さんや現場監督の古藤さんは、とてもレスポンス早かったですよ。
ご主人:レスポンスは、早い方が安心できますからね。
福岡工務店の対応で良かったところを教えてください。
奥さま:皆さん嫌な顔をせず何でも対応いただけました。現場監督の古藤さんやインテリアコーディネーターの尾田さんなんかは特にそうですね。
ご主人:僕は、さっきも言いましたが、池田さんのレスポンスの早さがとても良かったです。
奥さま:それと、野中大工は最高でした(笑)さっき話しに出た大工の叔父に、1回、建築中の現場を外から見てもらったんですよ。日曜日で中には入れなかったので。そしたら、「すごく丁寧に建てている。自分の家よりも釘を多く打っているね」って言って褒めていましたよ。「いい大工さんを見分けるには車を見るといいよ。」とも叔父が言うので見てみたら、車もいつもキレイにされているんですよね。現場もいつも片付いていて汚れていませんでした。野中大工は、本当にめちゃくちゃいいなと思いました。コーディネーターの尾田さんは私が悩んでいると一緒に悩んでくれて、悩み終わるまで待っていてくれて、それでも私が決めきれないときは「こうしましょうか?」と提案もしてくれました。
これから家づくりされる方にアドバイスをお願いします。
ご主人:10社以上のハウスメーカーを見たからこそ、家についての知識をつくることもできました。だから、知識を得るためにも、色々な建築会社を見て回った方がいいと思います。
奥さま:あれこれ悪かった点も言いましたけど、福岡工務店さんに頼んで全く後悔はないです。むしろ、福岡工務店で建てることができて、本当に良かったです(笑)家を建てたい知り合いがいたら、ぜひ紹介したいと思っています。
関連記事を見る
-
品質
特集記事「品質」
お客様の声から見える福岡工務店の安心感と住まいの信頼性【3選】
-
品質
黒木様ファミリー
大工さんが福岡工務店の高性能な家づくりに特化しているのが大きかったです。
-
品質
廣田様ファミリー
建築を知る人間として監督さんの対応力や大工さんの腕のよさを実感しました。
-
品質
井上様ファミリー
設計の仕事をしていた義父が納得したので建築現場を家族で見て決めました。
-
品質
末元様ファミリー
担当してくれた現場監督と大工のことは、神様くらいに思っています(笑)。
-
品質
畑村様ファミリー
ただ家を売るのではなく「いい家を一緒に建てましょう」と心から思っているのが伝わって来ました。
-
品質
水田様ファミリー
自分の家のC値を確認して本当に大工さんのレベルが高いなって感じました。
-
品質
加藤様ファミリー
大工さんを大切にする会社なら細かい部分も丁寧に施工してくれると思いました。
-
品質
山口様ファミリー
自社施工でC値「0.2」以下が叶う福岡工務店だから安心してお願いできました。
-
品質
太田様ファミリー
大工さんのレベルが高い!そうピンと来たんです。結果、間違っていませんでした。
-
品質
宮田様ファミリー
すごいC値を出してくれた大工さんと現場力が素晴らしい監督さんに感謝です。
-
品質
佐藤様ファミリー
年間100棟以上の家を見ている中で目を引く存在だったのが福岡工務店でした。