【福岡のエリア情報】2025年最新!北九州市の土地価格まとめ

【福岡のエリア情報】2025年最新!北九州市の土地価格まとめ

ここまで7回にわたって、北九州市の各行政区の土地価格やエリア情報について解説しました。

本記事では、北九州市の7つの行政区について土地の相場や地価、坪単価整理します。

理想の土地探しにお役立てください。

 

 

北九州市はどんな土地?

【福岡のエリア情報】2025年最新!北九州市の土地価格まとめ

北九州市は人口約90.4万人で、政令指定都市内では13番目に人口の多い都市です。

1963年に5つの市が合併して誕生した北九州市は、当時九州で最も人口の多い年でした。

しかし、1979年をピークに人口減少がはじまり、2004年に人口は100万人を切り、現在では福岡市に次いて福岡県で2番目に人口の多い都市となっています。

近年の積極的な企業誘致や賑わいのある街づくりなどの甲斐もあり、2024年には60年ぶりに転入超過を達成しました。

海と山に囲まれた豊かな自然や、工業地帯を中心とした日本三大夜景、子育てしやすい環境などで人気のエリアです。

 

北九州市の地価比較

【福岡のエリア情報】2025年最新!北九州市の土地価格まとめ

公示地価、基準地価の総平均を基にした2025年現在の北九州市および7つの行政区の地価は以下の通りです。

エリア平均地価(万円/㎡)
北九州市全域9.0
小倉北区19.3
戸畑区9.2
八幡西区7.2
門司区6.7
小倉南区6.4
八幡東区6.4
若松区4.5

このように、北九州市小倉北区の平均地価が特出して地価が高く、他の6つの行政区は比較的地価が抑えられています。

※公示地価も基準地価も、公的機関が公表した土地価格の目安です。実際に取引された土地価格(実勢価格)とは異なるためご注意ください。

 

北九州市の土地価格・坪単価比較

【福岡のエリア情報】2025年最新!北九州市の土地価格まとめ

続いて、2022年度~2024年度に取引された宅地の価格(実勢価格)を基に、北九州市7つの行政区の土地価格と坪単価情報をご紹介します。

エリア平均取引価格(万円)平均坪単価(万円/坪)
小倉北区305131.0
戸畑区235033.2
八幡西区202926.6
門司区210823.6
小倉南区175121.5
八幡東区161720.7
若松区158818.6

実際に取引された土地価格を見ると、地価とは違った印象が浮かび上がります。

地価では小倉北区がダントツに高いという状況でしたが、実際の取引価格では戸畑区の坪単価が最も高く、小倉北区はそれに次ぐ金額となりました。

ただし、取引価格は広さや行政区の中のさらに細かいエリアによっても大きく変わります。主に坪単価の目安として参考にしてください。

 

北九州市7つの区をさらに詳しく解説

【福岡のエリア情報】2025年最新!北九州市の土地価格まとめ

北九州市の7つの行政区について、さらに詳しく解説しています。

 

北九州市門司区

北九州市門司区は、山口県下関市と関門橋で繋がる、門司港レトロなどで有名な区です。

北九州市門司区の最安値エリア・最高値エリアなどさらに詳しい情報はこちら

 

北九州市若松区

北九州市若松区は自然に恵まれており、ひびきのを中心に開発が進みファミリー層にも人気のエリアです。

北九州市若松区の最安値エリア・最高値エリアなどさらに詳しい情報はこちら

 

北九州市戸畑区

北九州市戸畑区は7つの行政区の中で最も狭く、人口も最も少ないエリアです。工業地帯の夜景が非常に人気となっています。

北九州市戸畑区の最安値エリア・最高値エリアなどさらに詳しい情報はこちら

 

北九州市小倉北区

北九州市小倉北区は小倉駅を有する北九州市の中心的な区で、発展した街並みと自然が調和するエリアです。

北九州市小倉北区の最安値エリア・最高値エリアなどさらに詳しい情報はこちら

 

北九州市小倉南区

北九州市小倉南区は、以前は農業が盛んな地域でしたが、今は新興住宅地として発展しています。

北九州市小倉南区の最安値エリア・最高値エリアなどさらに詳しい情報はこちら

 

北九州市八幡東区

北九州市八幡東区は北九州市の中で2番目に人口が少ないエリアですが、スペースワールド跡地の活用により街の魅力が増しています。

北九州市八幡東区の最安値エリア・最高値エリアなどさらに詳しい情報はこちら

 

北九州市八幡西区

北九州市八幡西区は北九州市で最も人口が多く、市全体の約1/4が暮らす人気のエリアです。

北九州市八幡西区の最安値エリア・最高値エリアなどさらに詳しい情報はこちら

 

まとめ

【福岡のエリア情報】2025年最新!北九州市の土地価格まとめ

本記事では北九州市の7つの行政区について土地の相場や地価、坪単価をまとめて解説しました。

北九州市は、政令指定都市内では13番目に人口の多い都市で、長らく人口減少が続いていましたが、2024年には60年ぶりに転入超過を達成しました。

海と山に囲まれた古くからある豊かな自然に加えて再開発などによって魅力が増し、これまで以上に子育てしやすい環境になっています。

同じ政令指定都市の福岡市と比べると土地価格は控えめであるため、建物に予算を割り合って、こだわりの詰まった住宅を建てやすい土地とも言えるでしょう。

福岡工務店では、お客様のご要望をお伺いして希望に合う土地探しからサポートしております。

また、福岡の気候に適した高性能住宅にこだわり、コスパの良い家を建てているのも特長です。

一生に一度の家づくりを土地探しからスタートする方は、是非お気軽に福岡工務店へご相談ください。

 

関連記事を見る

人気記事を見る