松尾さんファミリー

松尾さんファミリー

新居で生活を始められて2年と2か月が経ちました。一番気に入っているポイントはどこですか?

奥様1番は湿気がないことです。真冬でも結露しない家を初めて見ました。以前暮らしていたアパートでは、湿気にもの凄く悩まされていたんです。でも、ここに引っ越したらむしろ乾燥するくらい。話で聞いてはいたんですけど、除湿器がいらなくなるなんて正直信じられませんでした(笑)。

ご主人除湿器は引っ越して2週間くらいで、すぐ実家にあげたよね(笑)。

奥様洗濯物の乾きはとにかく早いですよ。リビング横の和室に干すことが多いのですが、夜遅くとも21時くらいまでに洗濯して干したら、朝にはもう乾いています。最初は、アパート時代の要領で、洗濯物は浴室に干して除湿器をかけていたんです。でも、「除湿器いらないよね」って、まず除湿器が不要になりました。そして、2階に干していたんですけど、洗濯物を持って上がるのも降ろしてくるのも大変ということで、最終的に今の場所になりました。洗濯物が加湿器代わりになりますね。

ご主人それくらいだから、結露は全くないですね。

他に気に入っているところはありますか?

奥様リビングから庭が見えるのは良いですよ。夏の暑い日なんかも、庭で遊ぶ子どもたちを涼しいリビングから見守れます(笑)。それから、トイレやお風呂を広くつくっていること。トイレが広いと小さい子どものトイレトレーニングがやりやすいですし、将来車いす生活になった時のことも考えたんです。

ご主人それから、玄関にあるスロープも便利です。階段で上がるより、スロープで上がる方がラクですね。

奥様ベビーカーを押して上がれるようにと、将来のことを考えてつくったんですが、実際にはベビーカーではあまり使いませんでしたね。それでも、重たい荷物があるときに台車に載せて運べるのは便利です。

前の家と比較して光熱費は変わりましたか?

奥様光熱費はだいぶ違います。オール電化ですが、多くかかる月でも光熱費は10,000円もいきません。

ご主人太陽光発電システムに加えて蓄電池までつけているので、電気代は4月から10月くらいまでほぼプラスです。11月で±ゼロくらい。12月~3月までの4か月くらいが月々5,000円~10,000円かかるくらいかな。夏なんか、どれだけ電気を使っても発電量が多いからプラスですよ。

奥様以前のアパートでは、冬場は電気代だけで月20,000円くらいで、さらにガス代が月10,000円~冬場は15,000円くらい。平均して電気代とガス代が月々10,000円ずつくらいかかるのが普通でしたもんね。 

ご主人エアコンは、2階のホールにある6帖用のエアコンしかほぼ使っていないんです。それ1台で家中全部まかなっています。

奥様リビングのエアコンが一番大きいんですが、エアコンの風が苦手なのと冷房が効きすぎて寒く感じるんですよ。だから、2階からジワーっと降りてくる風で十分なんです。この時期、設定温度は24℃くらいで、つけっぱなしにしていますね。冬場でも基本的に2階のエアコンだけです。雪が降ったとか、そのくらいになったらリビングのエアコンもつけようかなってはなりますけど。

ご主人それ以外はほぼつけません。冬に暖房をいれようかって言っても設定温度は19℃から高くても21℃くらい。それより温度を上げると、汗をかいちゃうんですよ。

奥様アパート時代には、デロンギの電気ヒーターが丁度良い暖かさで使っていたんですけど封印しています(笑)。

ご主人けっこう高かったんだけどね(笑)。

この家に住んでから、変わったと感じることはありますか?

奥様風邪を引きにくくなったっていうオーナーさんの声がありましたが、私もそうです。アレルギーも治まっていますし。

ご主人ハウスダストとカビにやられていたんでしょうね。

奥様アパートにいた頃は2か月に1回は病院に行かないとダメな状態で、咳もひどかった。でも、この家に住み始めてから無くなったんです。

ご主人それから、実家にあまり行かなくなりました。寒いし(笑)。

奥様今は、子どもが行くって言った時くらい。ここでは半袖で生活できていても上着を持って行かないと寒く感じるんです。この家に住んでいると、洋服は迷いますね。家の中は暖かいから半袖で良いんですけど、外に出ると寒い。もう何を着て良いかわからない(笑)。これも話では聞いていたんですよ。でもやっぱり信用できていなかった。

ご主人冬物のパジャマは捨てましたもんね。真冬でも誰も冬物は着ないです。

奥様冬物は暑くて着られないです。

ご主人息子たちは季節を問わず家の中にいるときはTシャツとかタンクトップですもんね(笑)。

奥様以前はキルティングの分厚いパジャマとかを着せていたんですけど、とんでもないです。汗かきますもん。室内ではもう長袖のシャツなんか要りませんね。

周りの方からの評判はいかがですか?

ご主人家の中の空気がキレイと言われますね。

奥様長男の友達が「空気が違う!空気がキレイ!」って言って、毎日遊びに来るんです。(笑)。旅行なんかで留守にしていて帰ってきたときに違いを感じますね。

ご主人留守にしていた家独特の臭いが無いですね。だから、帰ってきてすぐにゆっくりできるもんね。

奥様1年くらい前なんですけど、次男が入院して私も3週間くらい家にいなかったんですよ。それで久々に家に帰ってきたら新築の木の香りがしたんですよ。

ご主人自分で作った庭も好評です。

奥様お金はかかったけど、元は取るよね(笑)。

ご主人公園みたいに人がいっぱいいて、順番待ちすることもないじゃないですか。コロナウイルスの感染も怖いし。ここで好きなだけ遊んでもらった方がよっぽど良いですよ。

奥様向かいのに住む同級生の子どももよく遊びに来ます。

ご主人夏場は下にプールを広げて、上にシェードを張るんですよ。

実際に暮らして、イメージと違う部分はありますか?

ご主人自分は手元に図面が来た段階で全てわかったのでイメージと違うっていうことはないですね(笑)。

奥様私は、もう少しリビングは広いかと思っていました。図面を見てもよくわからないんですよね。どのくらいの広さなのか、そこが何なのか、扉がどっちに開くのか。だから、そういう部分ももっと細かく説明してもらえると良かったですね。主人が家づくりをわかっている分、どんどん進んでいってしまったので。

1年点検はいかがでしたか?

ご主人不満はないよね。

奥様こちらが気づいていないようなところまで「よく見つけたね」っていうのはありました。

ご主人住んでいる僕たちは特に気になっていなかったんですけど、階段の手すりがグラついていたんですよ。1年点検でアフターメンテナンス担当の木村さんが「このグラつき直しましょうか。」って言ってくれて「じゃあ、お願いします(笑)。」って。それからおかしなこともありませんもんね。

これから家を建てる方へのアドバイスをお願いします。

奥様やっぱり人数が多いと収納は多いに越したことはないですね。小さい子どもがいると、着替えの服とかオムツなんかが多いと思うんです。そういうものをすぐに取り出せる収納があると便利です。うちだと小上がり和室の下の収納。よく使うものだから、必要な時にわざわざ取りに行くような面倒を避けたかったんですよ。

ご主人それから、うちは照明などのスイッチの位置を低くしています。背の高い方だったら1,250mmの位置とかなんですけど、我が家は1,050mm。

奥様私の身長に合わせて低めにしてもらっています。

奥様例えば子どもがリビングで寝て、部屋に抱きかかえて移動するときに、身長に合っていないとスイッチを押しにくいんです。

奥様荷物も持っているときなんかにも便利です。

ご主人他に照明関係で言うと、うちのようにリビングに和室が併設している場合、リビングを調光にするより、和室の方を調光にすると良いと思います。スクリーンをつけておけば、子どもが和室でお昼寝した時にリビングの照明はそのまま、スクリーンをおろして照明を小さくできる。リビングはメインで使うところだから、毎回調整するのは大変だと思います。

奥様階段の照明もあるよね。

ご主人足元の照明は結構増えてきていますよ。階段の照明って上につけがちじゃないですか?でも、実際上を見ながら階段を上る人っていないんです。足元を見て上がるので、足元が明るくないと意味が無い。見た目もスッキリします。

奥様照明も極力出っ張ってない方が掃除の手間を省けます。ペンダントライトの上とか、埃が溜まっちゃいますよね。

ご主人福岡工務店の家の電気工事は、ほぼ僕が担当しているので、その辺りはしっかりアドバイスをさせていただきます。

奥様あと、トイレ・浴室・洗面所の窓は、明り取りのFIX窓で良かったなと思っています。

ご主人開けるのはリビングの掃き出し窓と勝手口くらいで、それ以外はほとんど開けません。

奥様昔の家の「窓は開けるもの」というイメージでいたんです。だから開けるタイプにしたけど、開けません。

ご主人掃除が大変だし。

奥様それから、私たちも色んなメーカーの展示場には行ったんですけど、規模が一般家庭と全然違うので、参考になりませんでした。洗面所の床材だけは参考にしましたけど。実際のオーナーさんの家が見られるならそっちの方が良い。

ご主人それが一番わかりやすいと思います。自分の建てる家と同じくらいの大きさ、似たようなつくりの家を見に行くのが参考になるんじゃないかなと思いますね。そして、そこに住むオーナーさん自身の「こうした方が良かったよ」という声を聴いた方が良いと思います。それに加えて、やっぱり大工さんの言うことは聞いた方が良いなと思いますね。自分たちがこうした方が良いだろうと思って進めるよりは、大工さんが「こうした方が良いよ」って言ってくれた通りにした方が使いやすいですね。

奥様神棚のところも、私の身長でも届きやすいように泊大工がアイデアを出してくれたんです。その通りにしてもらったら確かに届く。すごいなと思いましたね。