「三養基郡みやき町02」注文住宅現場リポート③
5月18日(木)晴れ。青空と爽やかな風が心地よく、絶好のリポート日和となりました。道中の小学校の運動場では、子供達の声援とピッピッ!という笛の音が聞こえてきます。春の運動会の練習の真っ最中。「頑張れ~。」子供の頃が懐かしいです。佐賀県三養基郡みやき町原古賀の現場です。▼本日の現場です。キャスターゲートが閉まっていますが、基礎工事が進んでいます。早速、中に入ります。

▼配筋工事中です。色々な角度よりパシャ。前回リポートした根切りの部分にコンクリートを流しています。捨コンです。

▼北側より。

▼西側より。

▼南側より。

▼南東側より。

▼北東側より。

▼東側より。

▼これから入るL字配筋が、置かれています。


▼よく見ると捨コンの上には墨だし(黒い線)が見えています。この墨だしは、これからの建物の位置を出すための大事な印になります。


▼ズームアップします。配筋の下に見えるのはターミダンシート。このターミダンシートは、防湿・防蟻の大事な役割を果たします。人体への安全性が高く環境にも優しいです。生コンクリート打ち前なので、見られるのは今だけです。

それでは、次回のリポートをお楽しみに(^^)/
 
                 
                 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                         
                     
                 
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                    