「三養基郡みやき町02」注文住宅現場リポート⑩
8月7日(月)晴れ。福岡県は台風5号の影響はほとんぼなく、蒸し暑い一日となりました。本日は、春日市・佐賀県三養基郡・那珂川町の3現場リポート。東背振トンネル経由で春日市より佐賀県三養基郡へ移動。なんと、東背振を挟んで風の吹き方が違っていました。那珂川付近は木々が横倒しに揺れていて、トンネル超えると風が弱くなりました。山があると違ってくるのですね。佐賀県三養基郡みやき町の現場です。▼本日の現場です。足場が解体され外観の初お披露目です。スタイリッシュモダンな感じです。木目調の外壁とふかし壁がアクセントになっていて、お洒落で落ち着きます。

▼色々な角度より。黒のふかし壁が素敵です。




▼建物外では、給排水工事の安達さんが、雨どいからの排水管工事の真っ最中です。「こんにちは~お疲れ様です。」

▼それでは、中へ入ります。棟梁の泊大工は、玄関の巾木工事の真っ最中です。「こんにちは~お疲れ様です。」


▼石膏ボード張りが進んでいます。だんだんお部屋の様子が分かるようになります。

▼和室です。畳下収納、便利ですね。

▼LDK全体。明るいです。みなさん、吹き抜けがないのお気づきですか。これも自由設計ならではです。

▼そして、本日のリポートの感動は・・泊大工による手作りのカウンターです。大工職人技に心惹かれました。

▼キッチンとパントリー。

▼脚立のある所はパウダールーム、右側にはトイレです。パウダールーム左横の手前は収納・外部収納。

▼2階へ。

▼2階は、石膏ボード張り・扉枠が進んでいます。明るい南側洋室。

▼2階トイレ。

▼北側洋室です。

▼主寝室です。

▼とても素敵なバルコニー。お洒落で落ち着いた感じ。

▼ふかし壁をアップ。

▼再度外回りををリポート。外部収納です。


▼南側様子。

それでは、次回のリポートをお楽しみに(^^)/