福岡で二世帯住宅を建てる際のポイント【事例あり】

福岡で二世帯住宅を建てる際のポイント【事例あり】

このページでは、福岡工務店が二世帯住宅を建てる際に大切にしていることや、過去の施工事例などをご紹介いたします。

二世帯住宅は、一般的な一世帯住宅と比較して、押さえておくべきポイントが多く、建ててから後悔する可能性も高い家です。

お客様が後悔することなく、100%の満足を得られる二世帯住宅を建てるために、弊社がお客様にお伝えしている注意点やポイントについて解説します。新築の二世帯住宅をお考えの方は、まずはこのページをお読みの上、ご参考にされてください。

 

 

 

二世帯住宅の種類

二世帯住宅とは、二つの世帯が同じ居住環境に暮らす住宅のことです。二世帯住宅は大きく分けて、下記の3種類に分けられます。

●同居型
●共用型
●完全分離型

それぞれ順番に解説します。

 

同居型

同居型とは、二世帯がひとつ屋根の下で暮らす形式の二世帯住宅のことです。

共用部分が多いため、後述する共用型や完全分離型と比べて、比較的安い費用で建てられる傾向があります。二世帯が密接に関わりながら、生活を営みたい場合におすすめです。

 

共用型

共用型とは、お手洗いや水回りなど、住宅の一部の機能を共用にする形で二世帯が暮らす住宅のことです。

間取りの自由度が高い上に、共用部分が少ないため、二世帯間でプライベート空間が作りやすいことが特徴です。同居型のように、密接なコミュニケーションを図りつつ、一定のプライバシーを保ちたい方にとって、最適でしょう。

 

完全分離型

完全分離型とは、二世帯の居住空間を完全に隔てて作る二世帯住宅のことです。

1つの建物において、一階と二階で分けたり、1つの土地の中に2つの住宅を建てたりすることで実現します。それぞれの世帯のプライバシーを保てるものの、土地の広さや建設費用が必要となるため、条件面に注意が必要です。

 

 

二世帯住宅を新築する際に後悔するポイント

福岡で二世帯住宅を建てる際のポイント【事例あり】

二世帯住宅を新築する際は、後悔しない住宅を建てることが非常に大切です。実際に二世帯住宅を建てた後に、後悔する傾向があるポイントは下記の通りです。

●間取りの自由度がない
●子育てや生活の自由度がない
●生活スペースが狭い

それぞれ順番に解説します。

 

間取りの自由度がない

二世帯住宅を建てることで、間取りの自由度が低くなる傾向にあります。

なぜなら、それぞれの世帯のプライベート空間を確保しようとすることで、一部屋あたりに使える広さが狭くなる上に、それぞれの世帯の居住空間の生活導線を考慮した間取りにする必要があるからです。

特に、完全分離型の住宅では、よほど大きな土地がなければ、二世帯ともに満足のいく間取りを実現することは困難になるでしょう。二世帯住宅で間取りを決める場合は、二世帯間で相談した上で、こだわりの優先順位をつけて設計を考えることが大切です。

 

子育てや生活の自由度がない

二世帯住宅では、二世帯が互いの生活を考慮しながら生活する必要があります。

そのため、お子様が十分に遊べるスペースを確保できなかったり、生活の自由度が下がってしまったりするケースが多く見られます。せっかくオリジナルの家を手に入れたにもかかわらず、二世帯住宅にしたことによって、窮屈な生活になってしまうケースもあるため、注意が必要です。

 

生活スペースが狭い

二世帯住宅を建てた場合、一世帯住宅と比べて、リビングやキッチンなどの生活スペースが狭くなる傾向にあります。特に、完全分離型の二世帯住宅を建設した場合は、生活スペースが狭くなってしまう可能性が非常に高いです。

生活スペースを十分に確保したい場合は、同居型の二世帯住宅を採用し、共有スペースを増やすことで生活スペースを広げるなどの工夫をおこないましょう。なお、福岡で平屋の注文住宅を建設する際の注意点や、相場費用は下記の記事でまとめているので、併せて参考にしてください。

 

 

福岡で二世帯住宅を建てる際に押さえるべきポイント

福岡で二世帯住宅を建てる際のポイント【事例あり】

福岡で二世帯住宅を新築する際に、押さえておくべきポイントは下記の通りです。

●二世帯住宅の「種類」を十分に理解する
●介護や子育てなど将来的な展望も視野に入れる
●信頼できる工務店に間取りやデザインを相談する

それぞれ順番に解説します。

 

二世帯住宅の「種類」を十分に理解する

先述した通り、二世帯住宅は大きく分けて3種類に分けられます。そして、どの種類の二世帯住宅が適切かどうかは、二世帯間の関係性や土地、それぞれの世帯の要望によって大きく異なります。

そのため、どの種類の二世帯住宅にするか決める際は、必ず二世帯間で十分に相談した上で、プロである工務店の担当者に相談して決めることが大切です。

当初は同居型にしようと考えていたものの、客観的に状況を見て共用型のほうが適切である場合もよくあります。どの種類の二世帯住宅にするかが曖昧なまま話を進めると、親世帯、子世帯ともに満足できない家になる恐れがあるため、よく検討しましょう。

 

介護や子育てなど将来的な展望も視野に入れる

注文住宅は、家が建ってから何十年も生活を続ける空間です。

お子様がいる家庭では、成長とともに子育てが大きく変わってくるでしょう。また、親世代がお年を召すことで、体力の低下や障害などが起きれば、子供世代が介護を行う必要性も生まれます。

このような将来的に考えられる介護や子育ても考慮した上で、家をデザインすることが大切です。

特に、長期優良住宅を建てるお客様は、その家で生涯を過ごすことを前提にしているケースが多いと思います。介護や子育てはもちろんのこと、自身が高齢者になってからや、今のお子様が大人になってその家を利用することも視野に入れておくと良いでしょう。

 

信頼できる工務店に間取りやデザインを相談する

先述した通り、二世帯住宅では間取りの自由度が低くなる上に、場合によってはバリアフリーなどへの対応も必要になるでしょう。

これらの制約がある上で家を建てる場合は、信頼できる工務店と綿密に、間取りやデザインの相談をすることが大切です。密なコミュニケーションを取った上で二世帯住宅を建てることができれば、多くの制約がある中でも要望を叶えた住宅を建てられるでしょう。

 

 

福岡で二世帯住宅を施工した事例

福岡で二世帯住宅を建てる際のポイント【事例あり】

完全分離型で建設したもので、1階が親世帯、2階が子世帯の住む家となっています。

先述した通り、完全分離型の二世帯住宅の大きな課題は、それぞれの生活スペースが狭くなってしまう点です。そこを解消するべく、後方に伸び上がる屋根の形状を利用して2.5階を設けました。

福岡で二世帯住宅を建てる際のポイント【事例あり】

そこに子供部屋と大容量の収納スペースを作ることで、二世帯の居住空間に大きな収納スペースを設ける必要がなくなり、結果として広々とした生活空間を生み出しています。木の暖かみを感じられるとともに、空間が広々と感じられるデザイン・設計で建築いたしました。

 

 

福岡で二世帯住宅を建てるなら福岡工務店にお任せください

福岡で二世帯住宅を建てる際のポイント【事例あり】

このページでは、福岡で二世帯住宅を新築で建てる際の注意点やポイントについて解説しました。

福岡で二世帯住宅の新築を検討している場合、まずは福岡工務店にご相談ください。福岡工務店では、土地探しから住宅の建設、入居後のアフターサポートまで一貫してお客様のサポートをいたします。

弊社の営業担当者が、お客様が満足できるまで徹底的にヒアリングし、最善のご提案をすることをお約束いたしますので、まずはお気軽に来社予約もしくはお電話ください。

現状の要望が固まりきってなくても問題ございません。住宅のデザインやご要望を固める段階から、お客様と伴走し、最高の二世帯住宅で生活する未来を約束いたします。