「福津市03」注文住宅現場リポート⑧
6月20日(火)曇り。のち小雨。やっと梅雨らしい雨が、午後から降る予報が出ています。雨が降る前にリポートできたらいいな~。と思いながら車を走らせました。福岡県福津市の現場です。▼本日の現場です。破風版の塗装工事の真っ最中です。

▼外壁サイディングの繋ぎ目には、コーキングが施されています。

▼足場を上がります。換気用ダクトにはカバーが付きました。外壁サイディングとカバーにはコーキングが施されています。

▼更に上がると、外壁は、破風版の塗装中のため養生しています。

▼それでは、中へ。石膏ボード張りが進んでいます。棟梁の高田大工は、木材をカットしています。「こんにちは~お疲れ様です。」


▼コンセント枠が着きました。

▼洗面脱衣室周辺も石膏ボード張りが進んでいます。

▼薄緑の石膏ボードは防水加工されているボードです。浴室天井に設置している24時間換気システムは、見えなくなりました。

▼続いて、2階へ。石膏ボード張りが進んで、吹き抜けには手すりが付きました。天井は塞がれてしまいました。

▼洋室。石膏ボード張りが終わっています。

▼クローゼットが進んでいますね。


▼扉枠が付いています。

▼2階主寝室も石膏ボード張りとクローゼットと扉枠が進んでいます。上棟札もは、見えなくなりました。

▼バルコニーです。

▼2階ホールには、カウンターが付きました。

▼吹き抜けからリビングをパシャ。

▼階段降りる途中では、たくさんの配管やダクト電気配線などが見えています。塞ぐ目にパシャ。

▼高田大工は、洗面脱衣室収納の扉下地を製作中です。


▼本日のリポートの最後は、敷地内に咲いていたコスモスの花をお届けいたします。とても可愛いです。

それでは、次回のリポートをお楽しみに(^^)/