「福津市03」注文住宅現場リポート⑦
6月12日(月)曇り。梅雨の合間の涼しい1日となりました。東区より福津市へ。田植えされた苗も大きくなっていて、色んな鳥が田んぼにいました。福岡県福津市の現場です。▼本日の現場です。外壁工事がスタートしています。

▼白を基調とした外壁です。この後、繋ぎ目にコーキングが施されていきます。

▼バルコニーはレンガ調。可愛いですね。

▼バルコニーの排水管です。外壁との繋ぎ目にもコーキングが施されています。雨樋が付くと見えなくなります。

▼換気用ダクトの様子です。




▼それでは、中に入ります。床材張りが進み、石膏ボード張りの真っ最中です。2階では、バン。バン。と音がしています。棟梁の高田大工は2階で工事中です。

▼電気配線工事も進んでいます。

▼キッチンです。色々な排水管工事が進んでいます。


▼寝室の天井は石膏ボード張りが進み、木工事の様子が見えなくなりました。

▼洗面脱衣室周辺の給排水管工事も進んでいます。

▼浴槽が入りました。


▼「おっ。」階段工事が進んでいます。

▼吹き抜け部分の石膏ボード張りが進んでいます。


▼2っカ月ぶりに高田大工登場です。いつも、お昼休み前のリポートでタイミングが合わなかってのですが、本日はばっちりリポート出来ます。




▼オレンジ色は電話回線。

▼バルコニーの外壁サイディング工事の途中です。

▼続いて、外壁サイディングの取り付けの様子をアップ。このように通気胴縁に金具で内側から固定するので、釘が貫通することなく美しい仕上がりになります。

▼ダクトや配線には発砲ウレタンを施しています。これも、高断熱・高気密住宅ならではの施工です。

▼天井の石膏ボード張りする前に、電気配線や電話回線の様子をパシャ。


▼外の給排水工事の様子です。


それでは、次回のリポートをお楽しみに(^^)/
 
                 
                 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                         
                     
                 
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                    