「糟屋郡宇美町01」注文住宅現場リポート⑨
10月30日(月)晴れ。今秋一番の冷え込みとなりましが、お天気に恵まれ絶好のリポート日和となりました。そして、収穫をお祝いする「ハッピーハロウィン」ですね。弊社の接客コーナーもハッピーハロウィンに模様替えしていますので、遊びに来てくださいませ。本日は、糟屋郡宇美町と太宰府市の2現場リポートさせて頂きます。先ずは、福岡県糟屋郡宇美町の現場からです。▼本日の現場です。外壁工事が進んでいます。



▼久しぶりにお天気の恵まれたので、足場をあがれます。バルコニーは、木目調。建物周りは、オフホワイトの格子柄です。

▼バルコニーの排水管をアップ。排水管の回りはコーキングしています。

▼外壁サイディングは、コーキング工事が終わっています。

▼換気用ダクト周りもコーキングしています。

▼更に足場を上がります。おぉ♪太陽光発電システムが設置。足場が外れる前の貴重な一枚となりました。

▼それでは、中に入ります。玄関のかまちが取り付けられています。棟梁の田口大工の声は、ね2階よりしています。

▼石膏ボード張りが進んでいます。このころからお部屋の形が分かるようになります。でも、大工職人による木工事がだんだん見えなくなりますね。

▼キッチンも形が分かるようになりました。

▼洗面脱衣室です。石膏ボード(薄緑色)は、防水加工しているボードです。

▼「おっ。」階段が付きました。給排水管や24時間換気システム用ダクトはまだ分かりますね。石膏ボード張りが進むと見えなくなります。

▼早速、階段を使わせていただき2階へ。

▼階段上がったところ・・石膏ボード張りが進んでいます。

▼2階トイレ。

▼「おっ。」泊大工です。応援に駆けつけています。「こんにちは~お疲れ様です。」

▼石膏ボードを計測・カットしています。

▼主寝室のウォークインクローゼットに石膏ボードを張っています。

▼力が入ります。

▼このように仕上がりました。

▼左側は書斎です。

▼壁の下地片面に石膏ボードを張った様子。

▼南側子供部屋。

▼いつもリポートしている2階廊下。綺麗な木工事が見えなくなりました。

▼南面一面のバルコニーです。

▼2階から階段をパシャ。それでは、1階へ降ります。

▼棟梁の田口大工は、窓の下地をカット中です。「こんにちは~お疲れ様です。」



▼続いて、階段下のトイレ壁の胴縁工事に入ります。


▼胴縁木材を計測・カット。



▼取り付けていきます。

▼和室です。

▼本日リポートの最後は、事務所の「ハッピーハロウィン。」


それでは、次回のリポートをお楽しみに(^^)/
 
                 
                 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                         
                     
                 
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                                    