「筑紫野市杉塚01」注文住宅現場リポート⑨【木工事】
6月7日(木)晴れ。筑紫野市の3現場のリポートをさせていただきます。本日は、宗像市では上棟式を執り行っています。「誠に、おめでとうございます!」そして、こちらの現場の棟梁高田大工は、宗像市の上棟式の応援に行っています。福岡県筑紫野市杉塚の現場です。▼本日の現場です。足場が外れました。黒とグレイとホワイトのバランスが素敵なスタイリッシュ住宅です。



▼それでは、中に入ります。石膏ボード張りが終わっています。高田大工による木工事も終盤です。

▼洋室②綺麗に掃除されています。

▼4帖のウォークインクローゼットのある洋室①です。高田大工の職人道具はここに集めています。

▼4帖のウォークインクローゼット。素敵ですね。

▼続いて、この広いホールを通りLDKへ。

▼その前に・・洗面脱衣室へ。給排水工事が進んでいます。


▼とても明るい浴室です。

▼更に進むと…「おっ!」とても広く開放感ある吹き抜けです。圧巻です。




▼洋室③です。

▼洋室よりLDK側をパシャ。


▼キッチンの給排水管工事が進んでいます。

▼続いて、2階へ。

▼吹き抜けです。


▼2階ホールです。

▼洋室④です。

▼シャワー室と洗面脱衣室も給排水管工事が進んでいます。

▼トイレも進んでいますね。

▼洋室⑤

▼洋室⑤より廊下をパシャ。

▼2階ホールにあるカウンター。

▼とても広いバルコニー。

▼ホールから吹き抜けをパシャ。

▼ほぼ巾木工事が終わっています。巾木とは、床と壁の継ぎ目で、壁の最下部に取り付ける細長い横板の事。床と壁の境目となり、汚れたり、壊れやすい壁の下部を保護するのが目的です。こちらの写真では、白い部分です。

▼それでは、1階へ。

▼3カラーと青空がとても素敵です。

それでは、次回のリポートをお楽しみに(^^)/