「糟屋郡新宮町01」注文住宅現場リポート⑨【木工事】【下地】
5月11日(金)晴れ。今週は連休明けでたくさんの現場をリポートさせて頂きました。本日は、新宮町・古賀市・宗像市の3現場のリポートをさせていただきます。キラキラ光る海と新緑の山々を眺めながらの都市高速運転が、とっても気持ちがよかったです。福岡県糟屋郡新宮町の現場です。▼本日の現場です。足場が外れ、外観御初お披露目となりました。「鎧張りサイディング材」が素敵です。左官工事担当の能島さんと西野さんが工事中です。「こんにちは~お疲れ様です。先日はありがとうございました。」実は、火曜日に職人さんインタビューさせていただいたばっかりでした。

▼それでは、左官工事入る前に建物中からリポートします。本日は、玄関は下地工事中ですのでテラス側より入ります。石膏ボード張りと玄関巾木工事が終わり、シューズクロークも入りました。

▼洋室①

▼その奥は主寝室です。

▼子供部屋①

▼LDKです。クロス工事用の足場が組まれています。

▼キッチンよりパシャ。「おっ!」小屋裏収納への階段が付きました。

▼階段左には子供部屋②

▼そして、階段を裏からパシャ。

▼階段右側には、洗面室とトイレへ。


▼早速、小屋裏収納へ。


▼石膏ボード張り前なので、換気ダクト(銀色)が見れます

▼棟梁の西大工は、天井や壁の下地造作中です。「こんにちは~お疲れ様です」


▼こちらも石膏ボード張り前なので思わずパシャ。電気配線や24時間換気システム用ダクト(白色)がはっきり確認できます。

▼隙間には、モコモコ発砲ウレタンフォームを充填しています。

▼それでは、下へ降ります。

▼LDK全体です。

▼浴室です。

▼洗面脱衣室と奥はパントリーです。


▼パントリーからキッチンをパシャ。


▼小屋裏収納と天井をパシャ。だんだん大工さんによる木工事が、見えなくなりますね・・。

▼すると、現場監督の田之上が打ち合わせと現場確認に来ました。「お疲れ様です~」能島さんとテラス工事の確認中です。

▼資材も確認していきます。

▼タイル工事前の下地作業に入ります。



▼続いて、建物周りへ。巾木工事が進んでいます。



▼外壁のコーキング工事をアップ。

▼青空が素敵で思わずパシャ。

それでは、次回のリポートをお楽しみに(^^)/