「福岡市南区皿山02」注文住宅現場リポート⑧
5月25日(木)晴れ。雨上がりの後で蒸し暑くなりました。福岡市内の小中学校では、運動会の練習の真っ最中。日焼けしそうですね。城南区より南区へ。福岡市南区皿山の現場です。▼本日の現場です。外壁工事がスタートしています。

▼外壁工事担当の坂本さん親子は、外壁サイディング取り付け工事の真っ最中です。「お疲れ様です~。」只今、計測中です。

▼外壁サイディング材をカット。

▼職人さんの真剣な姿に感動です。

▼続いて、外壁サイディングの取り付けの様子をアップ。このように通気胴縁に金具で内側から固定するので、釘が貫通することなく美しい仕上がりになります。

▼バルコニーの通気胴縁工事の様子です。

▼親子での息の合った工事が続きます。

▼前回リポートしたダクトも外壁サイディングが張られ、このように仕上がりました。この後カバーが付きます。

▼前回リポート。

▼ほとんど外壁工事が進んでいますが、玄関前はまだ外壁サイディング張りがされていません!外断熱のキューワンボードに通気胴縁が取り付けてる様子がリポート出来ました。

▼サイディング取り付けた後と前のコーナー部分をパシャ。取り付ける前段階の作業として、基礎と外壁の間に雨水の浸入を防ぐ土台水切(薄緑色)を取り付けてます。この後、外壁サイディング材を張ります。

▼それでは、中へ入ります。棟梁の泊好樹大工は、ランドリールームの壁の下地作り中です。「お疲れ様です~。」

▼2階ホールも進んでいます。

▼たくさんの資材が綺麗に並べられています。このような光景を見るたびに、私も整理整頓頑張ろうと思ってしまいます。

▼洗面脱衣室の薄緑色の石膏ボードは、防水加工したものです。

▼浴室です。

▼それでは、2階へ上がります。ホールです。とても明るいです。

▼子供部屋のクローゼットは、オープンタイプ。


▼将来2部屋にできる子供部屋は、引き戸とランマ付きドア。ランマ付きドアの明り取りが素敵ですね。ご両親のお子さまへの愛情を感じます。北側のお部屋は少しでも明るく!そして、電気の消し忘れも分かります。

▼とても広いウォークインクローゼット。


▼畳敷きの子上がりのある主寝室。

▼主寝室のとても大きなニッチ。

▼バルコニーの外壁工事途中の様子。

▼2階トイレ。

▼1階へ降ります。ランドリールーム工事中です。


▼クロスを張ると見えなくなる石膏ボード張りの様子をアップ。

▼本日のリポートの最後は、雨上がりのとても綺麗なアジサイをお楽しみ下さいませ。

それでは、次回のリポートをお楽しみに(^^)/