「朝倉郡筑前町東小田01」注文住宅現場リポート⑧【外装工事】【サイディング】
7月13日(金)晴れ。筑前町・筑紫野市・大野城市の3現場のリポートをさせていただきます。青空が広がる快晴。絶好のリポート日和とまりました。猛暑ですが、だんだん体も慣れてきました。先ずは、福岡県朝倉郡筑前町東小田の現場です。▼本日の現場です。棟梁の山﨑大工は不在ですが、外壁工事担当の岩丸さんが作業中です。そして、なんと。現場にクラッシック音楽「モーツァルト」が流れています?岩丸さんに尋ねると、「クラッシックが一番作業しやすいですよ。僕は、落ち着いて集中できるんですよ。」とのこと、本日1番の「おっ!」でした。



▼外壁工事の後、繋ぎ目にはコーキング工事が入ります。

▼外壁サイディングは、このように通気胴縁に金具で内側から固定するので、釘が貫通することなく美しい仕上がりになります。


▼縦の木材が通気胴縁です。通気胴縁とは、壁の板張りやボード張りなどを受けるための下地部材、外壁に通気層を設けるために施工します。

▼「おっ!」24時間換気システム用ダクトです。このように福岡工務店では、通気層では気密防水テープでしっかり止水対策を施しています。外部からの入水を防ぐという意味とは別に、高い気密性能をも実現させています。外壁サイディング張る前をリポートでき、貴重な一枚となりました。

▼バルコニー側は、防水工法をとるためにウォタ―ガードを張っています。

▼こちらの24時間換気システム用ダクトも気密防水テープでしっかり止水対策を施しています。

▼そして、外壁サイディングを取り付ける前段階の作業として、基礎と外壁の間に雨水の浸入を防ぐ土台水切が付ています。

▼それでは、中に入ります。電気工事と床張りと石膏ボード張りが進んでいます。


▼和室です。

▼リビング側より全体をパシャ。

▼開放的な吹き抜けが素敵です。


▼浴室が入りました。給排水工事も進んでいます。

▼24時間換気システム本体が入っています。白色のダクトが各部屋に伸びていきます。

▼続いて2階へ。主寝室です。

▼子供部屋②

▼子供部屋①

▼2階トイレ。

▼壁の下地。大工職人技が光っていていつも感動します。


▼この開放的な吹き抜けが圧巻です。


▼2階廊下です。

▼山﨑大工は不在ですが、この大工職人道具を見るだけで存在感を感じます。

▼続いて、外へ出ると岩丸さんより飲み物を頂きました。ありがたいかぎりです。しばし休憩すことが出来ました。それでは、外壁工事をリポートします。

▼図面を見ながら計測カットします。


▼複雑な部分のようです。



▼このように細かいところは優しくカットしていきます。

▼リポート最後は、近くにコスモスの花が力強く咲いていました。

それでは、次回のリポートをお楽しみに(^^♪
関連記事を見る
-
「朝倉郡筑前町東小田01」注文住宅現場リポート⑫【建物竣工】
-
「朝倉郡筑前町東小田01」注文住宅現場リポート⑪【内装工事】【クロス】
-
「朝倉郡筑前町東小田01」注文住宅現場リポート⑩【左官工事】【基礎巾木】
-
「朝倉郡筑前町東小田01」注文住宅現場リポート⑨【木工事】【石膏ボード】
-
「朝倉郡筑前町東小田01」注文住宅現場リポート⑦【木工事】【外断熱材】
-
「朝倉郡筑前町東小田01」注文住宅現場リポート⑥【木工事】【金物】
-
「朝倉郡筑前町東小田01」注文住宅現場リポート⑤【上棟式】
-
「朝倉郡筑前町東小田01」注文住宅現場リポート④【足場設置】
-
「朝倉郡筑前町東小田01」注文住宅現場リポート③【基礎工事】【立ち上がりコン】
-
「朝倉郡筑前町東小田01」注文住宅現場リポート②【基礎工事】【遣り方】
-
「朝倉郡筑前町東小田01」注文住宅現場リポート①【地鎮祭】