「福岡市西区07」注文住宅現場リポート⑤【上棟式】
こんにちは。リポート担当の有村です。
6月3日(土)晴れ。
本日は、福岡市西区にて行われた上棟式の後編を見ていきたいと思います。
それではさっそくリポートしていきましょう!
▼お昼になり、担当者たちが現場に到着しました!


▼早速昼食会が始まり、改めてお施主様のご紹介をさせていただき乾杯です!



▼おいしいお弁当を頂いた後は、ヘルメットをかぶって現場案内です!




▼お昼休憩が終わり、みんなで記念撮影です!

▼作業は垂木の施工からスタートです!



▼現場監督が垂木の施工と並行してウレタンフォームの施工を行っていました!これが高性能住宅のこだわりです!


▼垂木の取り付けが完了し、外断熱材キューワンボードを取り付けていきます。表面にアルミシートが貼られており、これが高断熱の秘訣です。





▼並行して、気密テープを貼っていきます。気密テープの貼り方にもこだわりがあり、横→縦と貼ることで、万が一水が入り込んだとしても中にほぼ入らないように施工していきます。




▼続いて通期胴縁の施工を行っていきます!


▼通気胴縁を打ち終わると、大工職人最後の作業「野地板張り」が始まりました。

▼屋根の形に合わせてカットしていきます。



▼この後、屋根にルーフィング加工が施され上棟完了となりました!

▼この度の上棟式、誠におめでとうございます。
次回から上棟後の様子を更新していきます!
お楽しみに!
