「那珂川市10」注文住宅現場リポート①【地鎮祭】
こんにちは。リポート担当の有村です。6月1日(水)晴れ。本日は福岡県那珂川市にて地鎮祭を執り行いました。
過ごしやすい天候の中での地鎮祭となりました!
それでは早速リポートしていきましょう。

▼お施主様ご一家がご到着されました。まずはお水で手のお清めを行います。



▼祭事前、神主さんから地鎮祭での作法について説明があります。初めての地鎮祭という方がほとんどだと思いますが、ご安心ください。

▼まず遥拝を行い、祓い行事を行っていきます。大幣を振ってお祓いをしていきます。




▼祭主祭文奏上し、礼拝と進んでいきます。

▼続いて「玉串奉奠(たまぐしほうてん)」を行います。玉串奉奠は、工事の無事やご家族の健康など、数々の思いを玉串(榊に紙垂をつけたもの)によせ、ご神前に捧げます。






▼続いて鍬入れの儀をご主人様に行っていただきました。

▼奥様とお子様に鋤入れの儀を行っていただきました。力ずよく鋤いてくれましたね!


▼最後にお施主様よりご挨拶をいただきました。ご一緒に素敵な家づくりができるように精一杯尽くしてまいります!

▼その後、お神酒で工事安全、家内安全を祈念して乾杯です!





▼地鎮祭後、図面を確認しながら、おうちが建つ場所の確認や打ち合わせを行いました。

▼本日の地鎮祭、誠におめでとうございます。これから始まる念願の家づくり、ぜひお楽しみください。

▼本日の一枚。
お施主様より新鮮なリンゴをいただいてご満悦な設計藤原です。
