「那珂川市02」注文住宅現場リポート⑪
1月29日(月)晴れ。本日は、那珂川町1現場・福岡市南区2現場の3現場。のリポートをさせていただきます。まだまだ、寒さが厳しいですね。猛威を振るっているインフルエンザ。我が家は、部屋の空気の入れ替えを頻繁にして予防対策しています。どうか、皆さまもお気を付けください。先ずは、福岡県筑紫郡那珂川町の現場です。▼本日の現場です。棟梁の泊大工の木工事は、ほぼ終わっています。

▼建物基礎の巾木の左官工事が終わっています。

▼そして、キッチン勝手口のポーチが進んでいます。

▼エコキュート置き場も進んでいます。

▼玄関タイル工事も進んでいます。

▼早速、中に入ります。本日は、クロス工事の最終日のようです。ガラスブロックがお洒落です。

▼1階トイレ。

▼玄関ホールからは、LDKと和室へ。

▼和室です。サーモンピンクのアクセントクロスが、温かく優しい感じ。

▼吹き抜けのリビングには、クロス工事用の足場が組まれています。白を基調としたクロスです。張っていないところは、タイル張りです。どんなタイルが入るのか楽しみです。


▼クロス糊付け機械です。長さを設定して使用します。

▼梁みせが素敵なダイニング。たくさんの設備が搬入されています。

▼ランドリールームより浴室側をパシャ。

▼洗面脱衣室よりLDK側をパシャ。

▼続いて、2階へ。仮止めしていた階段手すりは、クロス工事のため一旦外しています。

▼主寝室です。


▼2階ホールと廊下。

▼タイルブロックが可愛いカウンター。

▼つい触りたくなるブロックタイル。

▼開放感がある吹き抜けです。

▼2階トイレ。白のアンティーク調木柄クロス。

▼子供部屋①②


▼1階ではクロス工事担当の馬場さんが、クロス準備中です。

▼書斎のアクセントクロスを貼っていきます。

▼本日のリポート最後は、クロス職人技が光るガラスブロックの入っている壁をパシャ。一番緻密で精細なクロス工事だそうです。

それでは、次回のリポートをお楽しみに(^^)/