「福津市10」注文住宅現場リポート②【基礎工事】【型枠】

こんにちは。リポート担当の間狩です。
4月10日(木)曇り。
本日は地鎮祭後どのように基礎工事が進んでいるのか見ていきましょう。それでは早速リポートしていきたいと思います!

▼基礎工事は下記のような流れで進んでいきます。

遣り方工事→土工事(根切り工事→砕石・転圧工事→捨てコンクリート打設)→配筋工事→土間コンクリート打設→型枠取り付け→立ち上がりコンクリート打設→型枠解体

現在は『型枠取り付け』まで完了しています!

明日、この枠にコンクリートを流し込んでいく予定でして、疋田現場監督が型枠の最終確認を行っています。▼配筋と一緒に取り付けられている、この黄色いプロペラのようなものはレベルポインター呼ばれ、ここまでコンクリートを流し込むという目印となっています。▼給排水管の工事が完了していました。

▼コンクリートを流す際に型枠がズレないようにしっかりと固定されています。

本日のリポートはこれにて終了です。

次回のリポートもお楽しみに!