福岡県福岡市東区10 注文住宅建築現場リポート② ~基礎工事・ターミダンシート〜
こんにちは。リポート担当の平野です。5月12日(木)雨。
本日は、基礎工事が進んでいる様子を見ていきたいと思います。
▼本日の現場です。

▼敷地の周りにぐるっと取り付けられている板は遣り方といいます。遣り方とは、工事を着手する前に、建物の正確な位置、寸法、直角、地盤の水平を出すなど、これから進む建築において非常に重要な基準となるものです。


▼貫板には様々な印が打たれていきます。こちらに書かれている「▲GL+550」とは、ここが設計GL(グランドライン)で、仕上がり予定地面から550ミリの高さになるという意味の印です。

▼こちら書かれている印は、斜線には50㎜の基礎断熱材、150㎜の基礎コンクリートの厚みという印です。90㎜と60㎜の間に稲妻マークが書かれていますが、ここが基礎の芯になるという印になっています。

▼基礎となる全面にグレーのシートが張られています。「ターミダンシート」と呼ばれるもので、防湿・防蟻の大事な役割を果たし、人体への安全性が高く、環境にも優しい優れものです。

▼根切りと呼ばれる工程で、地面が掘られています。地面の下に基礎を作るために必要となる工程です。

▼これから基礎部分に組まれる鉄筋がスタンバイ中です(/・ω・)/

-
北九州市若松区 (10)
-
北九州市八幡西区 (7)
-
福岡市東区 (159)
-
福岡市博多区 (117)
-
福岡市中央区 (52)
-
福岡市南区 (795)
-
-
・三宅01 (15)
-
・三宅02 (4)
-
・中尾01 (15)
-
・五十川01 (15)
-
・五十川02 (13)
-
・五十川03 (11)
-
・井尻01 (17)
-
・井尻02 (16)
-
・南区01 (21)
-
・南区02 (11)
-
・南区03 (16)
-
・南区04 (14)
-
・南区05 (12)
-
・南区06 (12)
-
・南区07 (5)
-
・南区08 (11)
-
・南区09 (11)
-
・南区10 (12)
-
・南区11 (14)
-
・南区12 (11)
-
・南区13 (11)
-
・南区14 (11)
-
・南区15 (11)
-
・南区16 (11)
-
・南区17 (10)
-
・南区18 (9)
-
・南区19 (9)
-
・南区20 (10)
-
・南区21 (14)
-
・南区22 (9)
-
・南区23 (12)
-
・南区24 (10)
-
・和田01 (17)
-
・和田02 (17)
-
・和田03 (16)
-
・塩原01 (11)
-
・屋形原01 (13)
-
・市崎01 (12)
-
・曰佐01 (10)
-
・柏原01 (10)
-
・柏原02 (15)
-
・柏原03 (12)
-
・柏原04 (12)
-
・柏原05 (4)
-
・柳瀬01 (22)
-
・清水01 (24)
-
・的場01 (10)
-
・的場02 (12)
-
・皿山01 (16)
-
・皿山02 (11)
-
・老司01 (16)
-
・老司02 (12)
-
・花畑01 (13)
-
・花畑02 (20)
-
・若久01 (15)
-
・西長住01 (15)
-
・長丘01 (14)
-
・長住01 (13)
-
・高木01 (14)
-
・高木02 (13)
-
・高木03 (11)
-
・高木04 (12)
-
-
福岡市西区 (239)
-
福岡市城南区 (238)
-
福岡市早良区 (223)
-
久留米市 (56)
-
飯塚市 (10)
-
柳川市 (8)
-
小郡市 (77)
-
筑紫野市 (150)
-
春日市 (182)
-
大野城市 (56)
-
宗像市 (79)
-
太宰府市 (168)
-
古賀市 (68)
-
福津市 (124)
-
宮若市 (19)
-
朝倉市 (9)
-
糸島市 (62)
-
那珂川市 (198)
-
糟屋郡宇美町 (28)
-
糟屋郡篠栗町 (18)
-
糟屋郡志免町 (70)
-
糟屋郡須恵町 (33)
-
糟屋郡新宮町 (11)
-
糟屋郡久山町 (11)
-
糟屋郡粕屋町 (45)
-
朝倉郡筑前町 (79)
-
三井郡大刀洗町 (30)
-
その他 (84)