福岡県春日市10 注文住宅建築現場リポート⑤ ~木工事・下地作り~
こんにちは。リポート担当の平野です。5月27日(木)晴れ。
本日は、気密検査後の現場の様子を見ていきたいと思います。それでは早速リポートしていきましょう。
▼本日の現場です。

▼まずは、外部の進捗状況を見ていきたいと思います。外断熱材キューワンボードの上に『通気胴縁』の取り付けが完了しています。
銀色のキューワンボード(外断熱材)の上に付いている木材が『通気胴縁』です。通気胴縁は、サイディング材とキューワンボードの間に通気層を確保する役割をしています。

▼青色の部分は『ハット型ジョイナー』と呼ばれるものです。
断面を見るとシルクハットのような形をしているのでハット(帽子)ジョイナーと呼ばれているそうです。
この青色部分には、これからコーキング材が施工されます。

▼サイディング材の取り付けが少しずつ始まっていました👏

▼続いて内部の様子を見ていきたいと思います。
1階部分です。

▼壁や天井部分は、石膏ボード張りの前に行う『下地作り』が進んでいます。


▼1階部分の壁にはグレーの耐力壁が取り付けられています。

▼浴室部分です。ユニットバスの搬入・取り付けが完了しています。

▼第一種換気システムの取り付けも完了しています。

▼2階部分です。

▼1階同様、2階部分も壁や天井部分の下地作りが進んでいます。


▼床材の施工も進んでいます。取り付けが完了した部分は、傷や汚れが付かないよう養生ボードで保護されています。

-
北九州市八幡西区(1)
-
福岡市東区(147)
-
福岡市博多区(117)
-
福岡市中央区(46)
-
福岡市南区(787)
-
-
・三宅01(15)
-
・中尾01(15)
-
・五十川01(15)
-
・五十川02(13)
-
・五十川03(11)
-
・井尻01(17)
-
・井尻02(16)
-
・南区01(21)
-
・南区02(11)
-
・南区03(16)
-
・南区04(14)
-
・南区05(12)
-
・南区06(12)
-
・南区07(5)
-
・南区08(11)
-
・南区09(11)
-
・南区10(12)
-
・南区11(14)
-
・南区12(11)
-
・南区13(11)
-
・南区14(11)
-
・南区15(11)
-
・南区16(11)
-
・南区17(10)
-
・南区18(9)
-
・南区19(9)
-
・南区20(10)
-
・南区21(14)
-
・南区22(9)
-
・南区23(12)
-
・南区24(10)
-
・和田01(17)
-
・和田02(17)
-
・和田03(16)
-
・塩原01(11)
-
・屋形原01(13)
-
・市崎01(12)
-
・曰佐01(10)
-
・柏原01(10)
-
・柏原02(15)
-
・柏原03(12)
-
・柏原04(12)
-
・柳瀬01(22)
-
・清水01(24)
-
・的場01(10)
-
・的場02(12)
-
・皿山01(16)
-
・皿山02(11)
-
・老司01(16)
-
・老司02(12)
-
・花畑01(13)
-
・花畑02(20)
-
・若久01(15)
-
・西長住01(15)
-
・長丘01(14)
-
・長住01(13)
-
・高木01(14)
-
・高木02(13)
-
・高木03(11)
-
・高木04(12)
-
-
福岡市西区(231)
-
福岡市城南区(212)
-
福岡市早良区(201)
-
久留米市(52)
-
飯塚市(4)
-
柳川市(8)
-
小郡市(77)
-
筑紫野市(141)
-
春日市(172)
-
大野城市(50)
-
宗像市(78)
-
太宰府市(162)
-
古賀市(68)
-
福津市(123)
-
宮若市(9)
-
朝倉市(9)
-
糸島市(57)
-
那珂川市(191)
-
糟屋郡宇美町(23)
-
糟屋郡篠栗町(18)
-
糟屋郡志免町(50)
-
糟屋郡須恵町(33)
-
糟屋郡新宮町(11)
-
糟屋郡久山町(11)
-
糟屋郡粕屋町(45)
-
朝倉郡筑前町(75)
-
三井郡大刀洗町(29)
-
その他(84)