「太宰府市09」注文住宅現場リポート⑥【木工事】【建具】
こんにちは。リポート担当の有村です。1月14日(金)晴れ。本日は、木工事も終盤に差し掛かり、建具枠の取り付けを行っている様子を見ていきたいと思います。それでは早速リポートしていきましょう!▼本日の現場です。

▼サイディングの施工が完了していました。色の使い分け方で印象がガラッと変わっていいですね!



▼1階部分です。石膏ボード張りが進んでいます。

▼階段の施工が完了しています。手すりの取り付けまで完了しています。

▼一階からの吹き抜けの様子です。階段下のデッドスペースには収納が設けられています。

▼浴室部分です。壁面に張られている緑の石膏ボードは耐水の石膏ボードです。主に水回りに使用されています。

▼二階の木製手すりです。木のぬくもりを感じますね。

▼2階洋室です。石膏ボード張りが完了し、木工事がほぼ完了している様子です。

▼棟梁の高田大工です。建具枠を取り付けるために、溝の掃除を行っています!



▼その後、建具枠を丸ノコ、手ノコ、ノミと様々な道具を駆使して丁寧に調整していきます。




▼調整した建具枠を組み立てて、はめ込んでいきます。ぴったりはまっているところを見ると気持ちいいですね!しっかり固定していきます。






この後、残りの石膏ボード張り、巾木取り付けと進んでいき、木工事完了となります。それでは次回のリポートをお楽しみに。