住宅の気密性能を示すC値

住宅の気密性能を示すC値

福岡工務店は、気密にこだわり続けて高気密な家づくりをおこなっています。そして、住宅の気密性能はC値と呼ばれる数値で確認することができます。

本記事では、C値の基準・目安・理想や福岡工務店の住宅のC値などをご紹介しています。

 

 

 

C値とは

住宅の気密性能を示すC値

C値とは、家全体の隙間の総量を数値で表現したものです。C値はゼロに近いほど隙間の総量が少ないことを示すため、C値が低い=気密性能が高いということになります。

また、気密性能を高めるためには1棟1棟ていねいに施工しなければ実現できないため、家づくりにおいて最も判断が難しい施工精度を測れる唯一の指標でもあります。

 

 

C値の基準・目安・理想

住宅の気密性能を示すC値

気密性能は高ければ高いほど断熱効果が上がり計画換気をおこなえるようになります。そこで、C値の基準・目安・理想についてご紹介します。

 

一般的な住宅のC値

※隙間の大きさを床面積100㎡(約30坪)で比較した場合

C値
一般的な家10㎠/㎡A3用紙
省エネ基準の家(全国)5㎠/㎡B5用紙
省エネ基準の家(北海道・東北)2㎠/㎡はがき用紙

気密性能に配慮していない一般的な住宅の場合、C値は「10㎠/㎡」程度で家の壁にA3用紙1枚分の穴が空いているのと同じです。

また、平成14年まで国が基準に制定していた気密性能に配慮した住宅の場合でも、C値は「2㎠/㎡」程度で家の壁にはがき用紙1枚分の穴が空いてるのと同じです。

 

福岡工務店の住宅のC値

住宅の気密性能を示すC値住宅の気密性能を示すC値

福岡工務店の直近2年間の住宅の平均C値は「0.08㎠/㎡」で全国トップクラスです。家全体の隙間の総量が切手1枚ほどしかありません。

 

C値の計算方法

住宅の気密性能を示すC値

C値は、上記の計算方法で算出します。延床面積1㎡あたりどのくらい隙間があるかを「㎠/㎡」という単位で表し、数値が小さいほど気密性能は高くなります。

 

C値の理想は?

以前、国が定めていた高気密住宅の基準は「5㎠/㎡以下」でした。現在、国が定めている高気密住宅の基準はありませんが、一般的に「1㎠/㎡以下」を指しますので最低限の目安にできるでしょう。

しかし、後述する断熱性能や換気性能を考慮すると、C値の理想はできるだけゼロに近い数値ということになります。

 

 

C値とQ値はC値とUA値へ

住宅の気密性能を示すC値

高気密高断熱の住宅にする上で気密性能と断熱性能は非常に重要です。以前までは、C値(気密性能)とQ値(断熱性能)で考えられていましたが、現在では、C値(気密性能)とUA値(断熱性能)に変わっています。

Q値では公正に測ることができなかった断熱性能ですが、UA値では改善されているため後者を基準に考えていきましょう。

詳しくは「住宅の断熱性能を示すUA値」のページをご覧ください。

 

C値とZEH・HEAT20

ZEHやHEAT20では、断熱性能を示すUA値の基準はありますが、気密性能を示すC値の基準はありません。しかし、断熱性能を存分に発揮するには隙間が少ないことが必須なため、C値はゼロに近いほど良いでしょう。

詳しくは「ZEH基準で省エネ&創エネ」「HEAT20のG2認証住宅」のページをご覧ください。

 

 

C値は計画換気に重要

住宅の気密性能を示すC値

現在、建築基準法にて24時間換気装置の設置が義務付けられておりますが、気密性能が換気性能に与える影響のデータがこちらです。

住宅の気密性能を示すC値

C値が「5㎠/㎡」の場合、給気口から取り込める空気は18%しかなく、残りの82%は隙間から侵入することを示しています。仮にC値が「1㎠/㎡」の場合でも、給気口から取り込める空気は50%しかなく、残りの50%は隙間から侵入するのです。

つまり、24時間換気システムとは、高気密が大前提の換気方法と言えますので、C値はできる限りゼロに近いほうが良いということになります。

 

 

C値を上げるには

住宅の気密性能を示すC値

福岡工務店では、C値を測定する気密検査を全棟実施しています。また、徹底した施工管理をおこなっており、各工程で気密性能や断熱性能を上げる施工をすることで、高気密高断熱の高性能住宅を完成させています。

 

C値を向上させる気密処理

C値を向上させるには、各工程でしかできない箇所、隙間ができやすい箇所に気密処理を施し、細部まで点検をおこないながら隙間を埋めていく必要があります。

 

気密検査は第3者に依頼

C値を測定する気密検査では、数値の信憑性を担保するため、専門知識を有しており責任ある立場で評価してくれる第3者測定会社に依頼しております。

 

全棟お施主様が立ち合い

C値を測定する際は、気密性能の高さを体感していただくのと同時に、不正がおこなわれていないかの確認も兼ねて、全棟お施主様立ち合いで実施しております。

 

大工職人の表彰制度(気密賞)

高気密住宅は、現場の大工職人に「いい家をつくる」という気持ちがないと絶対につくれません。もし少しでも手を抜けば必ずC値に表れてしまいます。そのため、気密に関する大工職人の表彰制度を設けており年1回表彰しております。

 

 

まとめ

住宅の気密性能を示すC値

本記事では、C値の基準・目安・理想や福岡工務店のC値などをご紹介しました。

福岡工務店の平均C値の「0.08」は全国トップクラスで、自信を持って高気密高断熱の高性能住宅をお届けしています。

それを可能にしているのは、建築に関わる全員が「お客様に最高の家に住んでほしい」という想いで家づくりをおこなっているからです。

家は何度も買い替えるものではないからこそ、正しく施工されているかどうかは非常に大切です。安心の家で長く暮らしていきたい方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。