福岡市西区泉01 リポート⑫
で~す。
快晴の9月26日(金)、
福岡市西区泉の建築現場にやってきました
▼本日の外観
▼室内。1階。奥に田口大工の姿が見えます
▼もう1人は、電気工事の増田さん
▼長~い角材を外に出そうとしています。
▼田口大工が1階にいるということは、
高田大工は2階だニャ
▼木村現場監督も一緒
▼きれいな床材
▼2人して、木材談義に花を咲かせていました
▼床材は、トン、トンと押して隙間をなくした後、釘を斜めに打ち込んで
固定させます。
▼吹き抜けに立てかけていた木材が、
2階用の床材だったようです。
▼次に敷く板を選ぶ高田大工。
▼木目のチェック
の今までの経験から推測すると、曲がりがないか
どうかの確認だと思うニャ
▼そして高田大工と言えば、笑顔
▼床材を運んで行きました。
▼1階に降りると、増田さんが作業中。
▼電気コードを束ねるステープルを金づちで固定しているところです
▼田口大工は、どうやら外にいるようです
▼玄関にいたよ
▼これも「下地をつくっている」と言うのかニャあ
▼天井軒裏に張るボードの下地となる
木材に釘打ちをしているところです。
▼今日は日差しが強いです。
紫外線も強いです
お肌がデリケートな田口大工、日焼け止めは
塗らなくても大丈夫かにゃ~
▼では、頑張ってください