福岡市西区今宿01 リポート⑩
です。
久しぶりに熱帯夜から解放され、
清々しい朝を迎えた8月10日(金)。
でも気温はグングン上昇し、
ギラギラ。
▼福岡市西区今宿の、本日の外観です
▼「いらっしゃいませぇ~」と迎え入れて
くれそうな感じに仕上がった玄関ポーチ。
▼玄関入ってすぐ左は高い吹き抜け
▼泊親方の姿がチョコンと見えていることからも、
吹き抜けの大きさと高さが分かるよね
▼吹き抜けを上から見下ろすの図
▼じゃあ、親方のいる2階へ行ってみようかニャ
▼オッ、オッとぉ~。タイガーボードを運んでいます
作業の度毎とは言わないまでも、
建材って思いから、移動させるのが大変だぁ
▼ところでこんなに重いものを、いったいどうやって2階に運びこんだの
かにゃあ
答えは「ユニック車」だって。
ここ今宿の現場は前面道路が広いので、クレーンを装備したトラック
(=これがユニック車)で2階に直接入れることができるけど、
それが使えない現場ではニャンと、“人海戦術”だって
いつか写真を撮りたいにゃ。
▼…とが感心していたら、ドタドタと更に上で物音がするよ
今度は小屋裏をお掃除してた模様。
今日の親方はせわしないね
▼では小屋裏への階段をトントントン
▼オオッ、広いよぉ
▼防護シート越しのため、少々汚いですが、
小屋裏は、見晴らしも抜群です
▼本日最後の画像。
この長い見事な木は、何でしょうか?
詳しくは、後日解き明かしますね
お楽しみに