福岡市南区柳瀬01 注文住宅建築現場リポート⑪
2月16日(木)晴れ3月のようになぽかぽか陽気!絶好のリポート日和となりました
福岡市南区柳瀬の現場です
▼本日の現場です外壁工事がスタートしています
▼外壁サイディングは、このように通気胴縁に金具で内側から固定するので、釘が貫通することなく美しい仕上がりになります
▼外を回ると外壁工事担当の鍋島さんと石田さんが、外壁サイディング張りの真っ最中です「こんにちは!お疲れ様です
」
▼前々回よりリポートしている外壁工事
▼外壁サイディングが張り終わり、これまでの工程が見えなくなりました工事工程は、過去のリポートでご覧いただけます
▼コーナーサイディング張りをアップサイディングを取り付ける前段階の作業として、基礎と外壁の間に雨水の浸入を防ぐ土台水切(薄緑色)が付ています
▼ブルーの直線は外壁サイディング材の繋ぎ目この後、コーキング工事が入ります
▼外壁サイディング材をカット中の石田さん
▼2階のバルコニーには、防水シートのウォーターガードを張っています
▼玄関上の屋根です
▼お待たせしましたそれでは、中へ入ります
高田大工は、屋根の軒工事中です
たくさんの資材が搬入保管中ですね
▼おっ!24時間システムの換気用ダクト(黒)が、入っています
▼こちらは、省令準耐火構造住宅用のダクトなんです一般的なダクトと違うのは、ダクトの色が黒で中には耐火性のアルミが張られ強化されてます
▼24時間換気システム本体は浴室上部に設置します
▼緑の機械が24時間換気システム本体です
▼換気ダクトや電気配線工事も進んでいます
▼2階へ上がります壁の胴縁工事と天井の下地工事が進んでいます
もう少ししたら天井裏が見えなくなります
▼2階全体をパシャ
▼電気配線の束(グレイ)や電話配線(オレンジ)工事が進んでいます
▼玄関上部です高田大工の作業リポート出来なかったのですが、私が来る前はこちらを工事
▼本日のリポートの最後はいいお天気に感謝して、青空をパシャ
それでは、次回のリポートをお楽しみに(^^)/