福岡市南区清水01 リポート⑫ ~上棟式~
福岡市南区清水にいます。
テクテク歩いているとクレーンが目に飛び込んできました。
現場前に駐車したトラックから壁面パネルを積み上げ降ろしているのです。
その様子を写真で紹介しましょう!
荷物にロープをかけます。
クレーンのフック(というのかな?)に引っ掛けます。
いよいよ吊り上げます。
ゆっくりと降ろされます。
積み下ろしが終わるとトラックは去って行きました。
次にクレーンは木材を吊り上げそして大工さんたちが望む場所に降ろします。
クレーンのオペレーションをするのはこの方!神業です。
そうだ、今日は上棟式だぞ!
2階部分には大工さんがたくさん。
正午予定の上棟式に向け、活気にあふれています。
「あんな高い所をよくもヒョイヒョイと歩けるもんだ」と30分近く見とれてました。
トン、トン、トンという木槌の音がやみました。
クレーンのエンジン音も止まりました。
大工さんたちが降りてきます。
上棟式が始まります。
施主の方がご挨拶。そして乾杯へと続きます。
施主ご夫妻が用意してくださったおもてなし料理の数々…
乾杯のビールは数ある中から施主の奥様が「これが一番おいしい!」と選んでくださったノンアルコールビール。
おいしかったです!ありがとうございました!!
施主が現場に来る機会は実はそう多くはないようです。
せっかくの機会なのでご夫妻は2階に上がりました!
第一声は「うわぁ~!」
このお宅は3階建てになります。
「今よりもっと見晴らしがよくなるんだろうねぇ。」と2人で話します。
奥様の将来の夢は敷地内にネイルサロンを作ること!
夢がどんどん広がりますね。