福岡市南区長住01 リポート⑧
2月18日。福岡市南区長住の現場に来ました。
いつもより多くの車が停まっています。
そこに、また新たな車がシューンとやってきました。
副現場監督の木下さんです
明日は結婚式だというのに(ご本人のです)、何でまた
「明後日(2月20日、日曜日)、ここで構造見学会があるので、色々とそのための準備が…」とのこと。
▼これは1階の様子。
▼2階。こうした住まいの基礎となる部分を、実際に「目で見る」ことができるのです。
読者のみなさん、是非参加してくださいね
▼そんなわけで、大工の高田さんがいらっしゃいました
そんなわけって、どんなわけ?
「外断熱のウレタンが吹かれた後じゃないと、大工仕事ができないんで、最近はこの現場にはおらんかったんよ。でも来週からの吹き付け前に、ベランダ側のサッシ窓の取り付け工事を完了させておこうと思ってね」ということだそうで…
▼本日、しゃかりきに動いていたのはサイディング屋さん達。
▼サッシ周りにテープを張っています。
その上に防湿シートが張り巡らされています。
▼「今日は外にひさしを付ける仕事をする」ということで、高田さんはサイディング屋さんと段取りを打ち合わせています
▼そして、この方は電気工事屋さん。
いつも物静かな山中さんです。
本日車が多かったのは、来週から始まる吹きつけ前に電気の配線を終わらせるため、大工・サイディング・電気工事の3業種が集まっていたからですね