福岡市南区長住01 リポート④
この写真は福岡市南区長住の現場の少し手前。
「グィーン」という木を削るような音、「トントントン」というリズミカルなかなづちの音が聞こえます。
▼おっ、もうこんなに進んでいる!
上棟式は18日だったそうです。
ということはあの音は大工さんだな
高田さんでした
1階で間柱や筋かいの作業を行っていました。
ちなみに私が木を削る音と思ったのはモーターの作動音でした
「2階を見せてくださいね」と、いつものように180度開脚の脚立に…
しかし、まだまだ柱が少ないので私の体を支えてくれる手摺りがない
▼これは脚立の真ん中で撮った画像です。
2階に上がるのは、来週にしよう!
さて、今日は外に目を向けてみましょう。
どこの現場にもこのような大きなゴミボックスがあります。
中を覗くと面材の切れ端が入っていました。
「もう壁の面材をカットしたのですか?」と高田さんに尋ねたところ、「いあ、それは屋根面材よ。」との回答。
そっか、棟上げしたら、その後すぐに屋根を作らないと雨や雪のとき大変だよね
と納得の私です。
段取りって大切だなぁ
段取りと言えば…もう、外壁が準備されていましたよ