福岡市南区三宅01 リポート⑧
2015年8月6日(木)、晴天というか、猛暑
の南区三宅から現場レポートです
▼では、本日の外観
先週はあんしんボードで覆われていた建物、今週はキューワンボードで覆われ、綺麗な銀色に輝いています
▼先週はブルーシートで覆われていたバルコニーも見えるようになりました
▼小屋町監督によると、昨日気密テープを貼り終えたそうです。
▼先週運ばれてきた玄関ドアも取付られていましたよ
養生の段ボールで見えませんが、やっぱり木目調でした
▼では、おじゃましま~す
▼玄関ドア周りの防蟻ウレタン、オレンジじゃないなぁ…と思っていたら、今までと色が変わったそうです。ウレタンスプレーと共に撮ってみました
▼ちなみに、基礎から上の部分のウレタンフォームはまた違います。ちょうど小屋町監督が玄関ドアまわりにスプレーしていました。
▼アップだとこんなかんじです
▼本日の1階部分。相変わらず資材がいっぱいですね
▼先週運ばれてきた勝手口も、取付完了していました
▼先週、田口大工があんしんボードを切り取っていたバスルームの開口部、窓が取付けられていましたよ
▼リビングから見た和室と玄関部分ん
和室に何か白い資材が見えますね
▼無垢のフローリング材でしたどんな色なんだろう、早く見たいね
▼広い掃き出し窓と吹抜けで、開放的なリビングになりそうです
▼本日の吹抜け。まだまだ作業用の仮設の板がたくさん並んでいますね。ちなみに、今日も2階へは脚立です…
▼脚立の途中から、本日の2階の様子
▼やっと上がりました…何度上がってもやっぱり少し怖いです
▼あ、バルコニーに田口大工を発見
▼「暑い中のバルコニー作業、お疲れ様です」
▼キューワンボードを貼った建物の中と比べて、外は暑いです…田口大工はバルコニーの作業中、何度も建物の中の扇風機で体を冷やしながらお仕事をされていました
▼気密テープは、窓の周りにこのように貼られています。万が一、水が外壁内に入ってきても、それ以上入り込まないよう、気密テープは 下→両脇→上 の順で貼られているんですよ
本日のリポートはいかがでしたか
今週8日(土)には構造見学会も行われます。ご予約された方は、ぜひ実際に現地で体感してみて下さいね