福岡市南区11 注文住宅建築現場リポート③
9月27日(木)晴れ福岡市南区Jの現場です
現場は、真っ青な空が見渡せ心地いい秋風が吹いています
昨夜は、広島カープ
のリーグ優勝が決まりましたね
地元福岡のソフトバンクの優勝を祈念させて頂きました
▼本日の現場です基礎工事が着々と進んでいます
前回リポーとした現場監督によるやり方工事より、根切→砕石・転圧→捨てコンクリート打設と進み、本日は配筋工事→型枠取り付けの予定です
▼基礎工事担当の百田さんが、配筋工事の真っ最中です「こんにちは~お疲れ様です(^^♪」基礎の外断熱のパフォームガードも搬入中です
▼図面で確認しながら作業を進めていきます
▼グレイ色のシートは、ターミダンシート防湿・防蟻の大事な役割を果たします
人体への安全性が高く環境にも優しいです
土間生コンクリート打ち前なので、見られるのは今だけです
白アロ対策については、「こちらから」詳しくご覧いただくことが出来ますので、クリックしてみてくださいね
▼型枠設置のための墨出しをアップ
▼よく見るとピンクで印をつけています
▼そして、やり方に▲GL+550の印が記入されています基礎工事には欠かせない、高さ基準の指示になる大事な印です
▼百田さんお2人は、配筋を鉄線で束ねています
▼配筋工事をアップ
▼そして、百田お父さんが加わり配筋工事を進めていきます風は吹いていますが、日中の日向での作業は暑く、まだまだ麦わら帽子が必要です
▼百田お父さんは、型枠取り付けを始めました
▼本日のリポートの最後は、「天高く馬肥ゆる秋」を感じさせてくれるこの青空をお届けいたします
それでは、次回のリポートをお楽しみに(^^♪