福岡市南区04 注文住宅建築現場リポート⑦
7月20日(木)曇り朝からセミの鳴き声
明日は、ほとんどの学校で終業式
待ちに待った夏休みですね
虫取り網に虫かごをかかえ、日焼けした子供達の姿が目に浮かびます
また、中学生・高校生の部活動生の皆さんもこの夏を乗り越え、頑張ってくださいね
応援しています
南区柏原より移動
福岡市南区の現場です
▼本日の現場ですキャスターゲートが閉まっています
本日、棟梁の土﨑大工は不在です。現場監督の小屋町の許可を受け、進捗状況をリポートとさせていただきます
建物前には、外壁サイディング材が積まれしっかり養生中です
▼現場は誰もいないので、いつもより注意して足場を上がります北側の通気胴縁工事の様子です
▼それでは、中へ入ります「お邪魔します~」玄関上部と1階全体の様子です
電気配線工事と内断熱の発砲ウレタンフォームの吹き付け充填が、進んでいます。断熱材の厚みは、80mm以上と決まっています
福岡工務店では、職人さん任せにせず、現場監督自らチェック、補修作業まで行い、他社の外張り断熱と同等、もしくはそれ以上の気密性を高めた家づくりを実現させています
7月17日(月)には、お施主様立ち合いのもと気密検査が、無事終わりました
▼特にダクトのパイプ周りは、念入りに充填しています
▼コンセントの部分隙間なく充填しています
高気密・高断熱住宅を専門とする私達福岡工務店では、施工前に吹き付けを専門業者と念入りに打ち合わせを行い、施工後の仕上がりも厳しくチェックしています。
▼発砲ウレタンフォームをズームアップ
▼2階へ上がります床張りが進んでいます
▼養生の隙間からフローリング材が見えています
▼天井の様子です
▼「おっ」お施主様用スリッパです
ここにも土崎大工のお心遣いがあります
とても取り出しやすいし、綺麗に保管できますね
ありがとうございます
それでは、次回のリポートをお楽しみに(^^)/