福岡市南区的場02 注文住宅建築現場リポート⑫
5月28日(月)小雨筑紫野市と南区の2現場のリポートをさせていただきます
福岡市では、昨日は体育会の中学校が多かったようですね
晴天に恵まれた体育会
アナウンスや声援が拡がっていました
お子さま方の頑張る姿に、成長を感じられた親御さんも多かったのではないでしょうか
筑紫野市より南区へ
本日は、こちらの現場の最終リポートになります
2月に着工し3月5日「上棟式&餅まき」
「餅まき式」にはあんなに降っていた雨も上がり、たくさんの皆さんにお越し頂きました。事務所に近いのでお施主様より色々お心遣いいただいたりしたのを思い出します。福岡市南区的場の現場です
▼本日の現場ですシンプルで温かみのある優しい住宅です
▼木材の軒天とスライドの玄関ドアが、とても優しく迎えてくれます
▼それでは、「お邪魔します」
▼おやっ!どなたかいらっしゃいます工事部の中村が社内検査中です
▼LDK全体ですとても明るく、棟梁の泊好樹大工造作のカウンターやキッチンのアクセントクロスが素敵です
▼吹き抜けのあるLDKを中心に洋室・トイレ・浴室・洋室へと続きます
▼とても明るいトイレ
▼こちらもとても明るい洋室です
▼続いて、洗面脱衣室・浴室へ
▼浴室でた感じ
▼とても素敵な好樹大工による造作カウンター
▼可愛くお洒落なキッチンです
▼黄色の可愛い流しコーナー
▼キッチンよりパシャご家族の帰りも真正面から出迎えられ、元気な3人のお子さまの「ただいま~
」の姿が目に浮かびます
▼空調の近くには、見たことがないスイッチがありますこれは、吹き抜けの窓用
「なんと!おっ!」自動窓です
▼キッチン側よりLDK全体をパシャ
▼もう1つの洋室は、たくさんの収納
▼階段下をフルに活用しました
▼天井は木目調色々な角度よりパシャ
▼こちらからの会話しが弾みそうです
▼そして、この観音扉からの会話も弾みそうです
▼続いて、2階へレンガ調の壁が出迎えてくれます
▼2階ホールのも泊好樹大工の造作カウンターと天井にはホスクリーンそして、小屋裏収納
それにしてもとても明るく開放的です
▼工事部の中村が、小屋裏収納への階段を降ろしてくれました「ありがとうございます」
▼ちょっとした物を置けます
▼吹き抜けです
▼そして、こちらが自動開閉窓です
▼1階を見下ろします会話しが弾みそうです
▼オープンクローゼットがある主寝室です
▼主寝室からバルコニーへ大家族の皆様への愛情がたっぷりでとても広いです
▼水道があるのも便利です
▼階段上部を利用した収納も魅力的です
▼アンティーク調トイレ
▼続いて、ロフトのある子供部屋です
▼とても素敵なブルーのオープンクローゼット
▼ロフトに上がりました楽しくなります
▼中村は、入念にチェックします
▼項目ごとにマスキングテープで色分けしていきます
▼子供部屋です黄色いスヌーピー柄がとっても可愛いです
▼観音扉も素敵です
▼観音扉を開けてみます
▼1階からはもちろん2階ホールからも会話できます
▼それでは、こちらからの現場リポートを終えます
さて、こちらではお施主様のご厚意で、6月9日(土)~7月1日(日)ショールームとしてお借りしております。期間中はいつでもご案内可能です
ご希望される方は、弊社までお気軽にお問い合わせ下さい
これまで、泊 好樹大工をはじめ、たくさんの職人さんにもリポートをさせていただきました。作業中にもかかわらず対応していただき、誠にありがとうございましたこれからお住いになる施主ご一家のご多幸を心よりお祈り申し上げます