福岡市南区的場02 注文住宅建築現場リポート⑦
3月22日(木)雨時々曇り
本日は、福岡市南区・新宮町・古賀市の3現場のリポートをさせていただきます
肌寒い日が続いています
明後日からは、嬉しい春休み
再びインフルエンザも流行しているようですので、皆さま体調壊されませんように
先ずは、福岡市南区的場の現場です
▼本日の現場です前回リポートはブルーシートで覆われていましたが、耐力面材張りと外断熱のキューワンボード張りと進んでいます
▼キラキラ光るキューワンボードをアップ気密防水テープでしっかり塞いでいます
高断熱・高気密住宅ならではの施工です
窓枠周りもしっかり気密防水テープで密閉しています
テープの張り方にも緻密さが光っています
下⇒両横⇒上の順番にすることで、通気層に水が入ってきても下に流れるようになっています
▼基礎のパフォームガードとキューワンボードもしっかり気密防水テープで塞いでいますね
▼それでは、中に入ります上から音がしています
「こんにちは~お疲れ様です
」1階はすべて窓が入りました
▼それでは、2階へ主寝室には大きな窓が保管中です
バルコニーの防水工事が終わってから入ります
▼天井と壁の下地が進んでいます
▼大工職人技が光る壁の下地です
▼本当に綺麗な木工事です日本住宅ならではですね
▼棟梁の泊好樹大工は、バルコニ床の下地工事中です
▼手前の木材に記している黒の線分かりますか?これから、細かいカットに入ります
▼バルコニー床の部分でした勾配が付いています
それでは、次回のリポートをお楽しみに(^^)/