福岡市博多区諸岡01 リポート⑦
福岡市博多区諸岡の現場。
おぉ、デカデカとかかる懸垂幕(垂れてないから微妙に言葉が違う?)
そうです、来週の11月27日(土)、28日(日)は、ここで建物見学会が行われます
1週間後に迫った見学会に向けて、大工さんはさぞや忙しくしていることでしょう。
先週まで道善にいた泊父子がここの担当です。
あっ!いらっしゃいました、泊親方。
私「おはようございま~す」
親方「そうか、今日は金曜日か…」
私の現場訪問が毎週金曜日だってこと覚えてくれてたんだなぁ~嬉しいなぁ~
▼では室内に入りましょうか。
先週、運ばれていたサッシ窓の取り付けは完了しています。
では2階に上がってみましょう!
ここには息子さんの姿が…
息子さんのまるで軽業師のような仕事ぶりをお目にかけましょう
ちょっと解説しますね
脚立を使って桁に登った泊ジュニア。
角材をスルスルっと引っ張りあげます。
その角材を渡して作業の足場に使います。
トントントンと必要な個所の釘打ちを終わらせると、スイスイっと降りてきました。
見学していた私の口はあんぐり。
▼この諸岡の家も屋根の内側にふんだんに木を使用しています。
高所恐怖症の大工さんはいないでしょうが、しかし泊ジュニアの敏捷な身のこなしはスゴイの一言
▼なんて感動していたらアレレ!
いつの間にか、親方も外の足場を使って2階に来てた
この敏捷さは遺伝なのか
▼最後にお見せするのはバルコニー部分。
2室続きの長いバルコニー。
晴れた日にはここにデッキチェアーでも出して、日光浴しながらビール飲むと最高