福岡市博多区諸岡01 リポート④ ~上棟式~
カンカンカン、カンカンカン。
福岡市博多区諸岡の現場近くで車を降りるとと共に聞こえてきました。
かなづちの音です。
そう、今日は「上棟式」の日。
上棟式恒例のクレーンも見えてきました。
▼現場への入り口はこんな感じ。
▼クレーンによる木材パネルの上げ下ろし作業を見てみましょう
▼吊り上げてるよ。
▼2階の屋根部分に降ろそうとしています。
▼パネルのフック(かな?)を外しています。
▼大工さんは何人いるのでしょうか・・
道善や清水など各地で仕事を行っている大工さん達が集結し今日はココ、諸岡の上棟式に一致団結して臨んでいるのです
▼チーム大工が力を合わせた結果、棟木が取り付けられ建物の骨格ができました。
大工さん達が2階(や屋根)から降りてきます。
さあ、上棟式の始まりです
施主ご夫妻が工事の無事を、そして建物が立派に完成することを願ってご挨拶。
工事関係者にねぎらいの言葉をかけてくれます。
▼お茶とノンアルコールビールで「乾杯」
▼施主が準備してくださったおいしいお弁当をみんなで
私もご馳走になりました
▼祝宴終了後、設計担当者と現場監督が施主ご夫妻を2階へ案内。
何やら相談中。
実は双子のお子さんのために作りつけのブランコができないかなぁという話し合いなのです。
棟上げができたこの場所で色んな夢が広がるのでしょうね。
私もこれからのリポートが更に楽しみになりました