福岡市博多区上牟田01 リポート⑪
今日は立春、数日前の寒さが嘘のように、立春にふさわしい陽気です。
ほら!福岡市博多区上牟田の現場も春のやさしい空気が漂っています
写真からも伝わるでしょ?
外の足場が取り払われ防護シートもなくなってスッキリ
▼2階に上がってみると部屋の仕切りも完了し住まいらしくなっていました。
▼これはバルコニー。奥行きはそんなに広くはありませんがその分長い
図面があったので電卓で計算したところ…約11メートルもありました
▼2階に置かれた3大大工道具(と私は思っている)作業台とほうきとチリトリです
どこの現場にもこの3点セットがありますが、特に上牟田を担当している大工の泊ジュニアは、いつ訪問してもほうきで木屑を掃除しています
▼作業台の横に切り込みが施された板を発見
これは「側板」と呼ばれ階段に取り付けるものです。プレカットといってメーカーがあらかじめ工場で刻みの加工をした建材です(と泊ジュニアに教えていただきました)
▼階段と壁の間の木材が「側板」です。
ということを教えてくれたジュニアは本日は1階でお仕事中
▼1階トイレの枠を製作しているところです。
▼ここが枠が取り付けられるトイレ部分。
▼最後にお見せするのは1階の作業台。
先週、長住の現場リポートにも書いた作業台。これらは大工さんの手作りだそうです。脚部分が四角や菱形にくり抜かれているのは軽くするためですって
見た目も可愛いし持ち運びの点でも便利…これはジュニアのセンスですね