福岡市博多区上牟田01 リポート⑩
1月28日。福岡市博多区上牟田の現場です。
▼今日も泊ジュニア(泊 好樹さん)がお仕事中。
今日は2階にいました
▼何だか黒い壁が多いなぁ~
遮音シートと書かれていました。
触ってみるとこのシートの下はプニョプニョ
▼色んな現場で頻繁に見かける内断熱として、この写真の左側部分の白いフワフワしたものがあります。
でもこれは「外壁に面した部分に使う断熱材。
黒い遮音シートの内側には、断熱用にグラスウールをいれています」とジュニア。
部屋と部屋の仕切りには、このような処理をしているのですって
▼遮音シートの内側を見せてくれました。
▼これがグラスウール
▼泊ジュニアは今日は面材を貼る作業を行うそうです。
このボード、実はスッゴク重いです
▼それを、1人で持ち上げ天井に貼っていくなんて…ものすごく大変ですね。
「でも、この上牟田の現場が天井が普通の高さだし(今までの現場は天井がとても高かった)、天井に勾配もないから、1人でできますよ。」
▼なるほど、天井は格子状に規則正しく梁が組まれています
▼ふと目を転じると、あれ?階段がある
先週はなかったぞ!
「これは3階というか、屋根裏への階段です」とジュニア。
▼階段から屋根裏部分を覗く。
▼階段を挟んで両側に部屋があります。
かなりの奥行き
松山市に住むの友達の家にも屋根裏部屋があり、私は普通の部屋ではなくその屋根裏部屋で寝泊りしてました。
子供のころの探検ごっこがよみがえるから…