福岡市博多区上牟田01 リポート⑥
福岡市博多区上牟田の現場に行くときは、近くのコンビニに車を停めてテクテク。
だんだん存在感が出てきましたね!
近づくとこんな状態
トントントンとリズミカルな音が上から聞こえます
「こんにちは」とまずは1階に上がります。
天井ができていました。
つまり2階の床はしっかりとできているということ。
泊親方は2階で作業をしてるに違いない。
いた、親方だ
「親方ぁ~、こんにちはぁ~」
「今作業をされている個所は?」の質問に「窓台の取り付けよ」と教えてくれました。
「窓台取り付け」…そういえば那珂川町道善の工事が始まって間もない頃、泊親方に教えていただいたことがあったっけ。
もう忘れてる。
今日は1階の地面が見える場所での仕事です。
風が強いからブルーシートがうねって反り返って大変恐い
▲私も体を乗り出して決死の覚悟で撮影
▼窓台ができたらこのサッシ枠が取り付けられます。
他にも大小さまざまなサッシ窓枠が待機しています。
▼直角の定規で角度を測ったり長さを測ったりして…
正確に切断、そして凹凸をつけた角材を、金槌でトントントン…はめ込んでいきます。
親方、明日は今日よりもっと寒く、雪も降るそうですから、気をつけてくださいね。
年末の挨拶も終えた私は久しぶりに全開脚脚立(つまり垂直に立つ)を使って、恐る恐る1階に下りたのでした
▼1階でこんなもの見つけたぞ!
電動ノコ用の組刃
そのものズバリの商品名でした