福岡市博多区01 注文住宅建築現場リポート②
6月21日(木)晴れ福岡市博多区・南区・早良区・筑紫野市の4現場のリポートをさせていただきます
朝は涼しかったのですが、だんだん気温が上がりお昼からはとても暑くなりました
これから暑さになれるまで、現場もきついです
こまめに水分とりながら頑張ります
そして、本日は福岡市東区で地鎮祭を執り行っています
「おめでとうございます
」これからの家づくり楽しまれてください
先ずは、福岡市博多区の現場です
▼本日の現場です基礎工事が着工しています
ちょうど休憩時間…田中土木さんは、汗をタオルで拭きとっても、拭きとっても流れています
休憩中ですが、リポートさせて頂くことにしました
回りの木枠は、やり方です。やり方とは、工事を着手する前に、建物の正確な位置、寸法、直角、地盤の水平を出すなど、建築では基礎工事完了までの重要なものです。福岡工務店では、やり方は現場監督が施工しています
▼よく見るとローテーティングレーザーが待機中です基礎工事には欠かせません
基準位置を矢印とブザーで知らせてくれます
▼更に中に入ります手前はガレージです
基礎土工事の根切り工事が進み、砕石を搬入しています
▼田中さんは、足場が悪くてもこのパワーショベルを自由自在に扱います
▼やり方の目印を発見やり方に▲GL+550の印が記入されています
基礎工事には欠かせない、高さ基準の指示になる大事な印です
それでは、次回のリポートをお楽しみに(^^)/