福岡県那珂川市片縄北03 リポート⑩
5月15日(金)、晴れ
筑紫郡那珂川町片縄北の現場で~す
今日はどんな作業が行われているかな~
▼本日の外観
今日は何やら業者さんの車がいっぱい停まっているよ
▼先週から外壁工事が進んで、今日はサイディング(外壁)がどんどん貼られていってました
ブラックのスタイリッシュな壁だぁウワサでは外壁は3色使いで貼られるらしいので
どんな感じになるのか楽しみ~
▼あっ現場監督と外壁やさんを発見
「おはようございます~
」
▼外壁やさんがサイディングのサイズを測ってカットしています
▼いつも後ろ姿や横からの写真ばかりなので、今日は正面にまわって撮らせて頂きました
撮られるのは恥ずかしいと照れ笑いしてました
▼それでは中に入ってみま~す、どうなっているかな~
▼本日の中の様子。
さて、この写真を見て先週から何が違うか分かるかな~~新しい発見が3つあるよ
▼1つは、天井からぶら下がっている線ここはたくさんぶら下がっているね~
今日は電気工事やさんも入ってて、電気の仮配線をしているところだよ
▼二つ目は、給排気の太~いホースが天井に設置されていたよ
これはキッチンの換気扇ようかな~??
▼そして3つ目は、壁の内側に断熱材のアクアの拭きつけが完了していました~
▼ここもバッチリ
▼2階に上がって来ましたぁ
▼ベランダは、覆ってあったブルーシートが取れて明る~いここのベランダ広~い
▼ベランダの手摺壁にも遮熱透湿防水シートが貼られて、しっかり防水対策が完了です
▼2階の壁にもきれいに断熱材の拭き付けがされているよ
▼柱の所々にモコモコっとアクアが吹き付けてあるけど、これは何故だか分かるかな??
これは、柱を固定している金具から外の熱が伝わって来ないように、金具の部分にも断熱材を
吹き付けてあるんだよ
▼2階にも電気の仮配線がされていたよ 毎週の進行状況が楽しみだね~