福岡県那珂川市片縄北02 リポート⑩
で~す。
福岡県那珂川町片縄北Aの建築現場にやってきました。
今日は1月6日(火)。
2015年初のリポートです
▼昨年末のリポート時点では、
薄緑の遮熱透湿防水シートが少しだけ張られていましたが、
今日は全体にグルリ
▼室内に入ると、泊親方と木村現場監督の姿が…
▼「何の打ち合わせをしているのですか?」
「棚の位置の確認を行っています」と木村現場監督
▼それが終わると、泊親方は横胴縁の取り付けにかかりました
▼ではこの脚立を使って、は2階へGO
▼電気工事の増田さんが黙々と作業を行っています。
▼気密テープを、これから使用する長さに切っています。
「どの場所に、そのテープを貼るのですか?」
▼「丸く繰り抜かれたこの枠を、換気口の取り付けます。
気密テープもそこで使用します」と増田さん。
「バルコニーに給気口を付けているので、そこが分かりやすいですよ」
と教えてくれました
▼これがバルコニーに付けられた給気口。
▼バルコニーに出て外壁側を見てみると…。
給気用の管を先ほどの四角い枠で押さえ、
周囲に気密テープがきれいに貼られていました。
これは隙間をつくらないため。
つまり、気密を維持するためです
▼室内側はウレタンフォームを塗布して隙間をなくしています。
▼1階に降りました。
泊親方は間柱を立てるために、
寸法を測っていました。
▼墨で印を付けます。
来週は、ここに柱が立ってるはず