福岡県那珂川市道善01 リポート⑲
今朝の那珂川町道善交差点はコレ…黄砂で山が見えません。
▼現場に到着。今日の外観です。
家の前に何か留まっていますね。
以前別の現場で基礎工事の親方に教えていただいたユンボ?
小さいけどこれもユンボ?
▼何をしているのでしょうか
土を掘って別の場所に移し・・穴を掘っていますね。
生活排水(上下水道)や雨水の排水管を通し地面に埋めるための作業でした。
▼家の裏手。色とりどりホースが伸びています。
「エネファームを取り付けるので、ここに管を引き出したのです。」
以前、ガス管工事をされていた方が丁度お見えになり教えてくれました。
エネゴリ君のCMでエネファームという単語は耳にしたことはあるけど何のことだか
ちょっとネットで調べたら家庭用燃料電池のことみたい
つまり「太陽光とのダブル発電」なんです(エネオスからパクりました)
さて、室内を見てみましょうか。
先週リポートしたシステムキッチンは1階も2階も完了していました
(残念ながらカバーがかけられ、全貌を目にすることはできませんが…)
▼階段下の収納スペースは化粧版が貼られ、居室はドアの取り付けが完了
▼2階のリビングルームです。
大工さんの出番は今日でとりあえず完了。
この壁に内装屋さんがクロスを張り終わると、棚の取り付けなどのために再び大工さんが登場するそうです