福岡県那珂川市道善01 リポート⑯
福岡県那珂川町道善の建築現場外観。
今日も変化なし!
と思ったが、何しろ前回の訪問が先々週の金曜日だったため、外壁のサイディングがかなり進んでいました。
▼外壁加工のアップです
迷路のようだったこの家も、ボードが貼られて部屋ごとに仕切られたたため、もう迷子にならずに済みそうです。
▼部屋らしくなってきました(1階部分)
▼以前、紹介した中2階もボードが貼られ部屋らしくなりました。
ここはロフト付きだということが今回判明
▼これも中2階の部屋。
「窓は高い位置にあるほうが、部屋が均一に明るくなる。」
「面積が同じなら、横より縦長窓のほうが部屋の奥まで光が差し込む。」
とインテリア雑誌に書かれていました。
なるほど、理想的な窓ではありませんかこの部屋は
▼ここは、この家で最も広いリビングルーム(右奥は開け放すとリビングと一体化する和室)
大変大きな家の中で最も広い部屋だから、その広さといったら
キャッチボールやフットサルやミニバスケやパットゴルフができるくらい。
▼さて別棟の階段を上って2階へ…
▼更に上ると
▼そこは屋根裏部屋というか、ロフトというか。
やっぱり迷子になりそうな、でもかくれんぼが楽しめそうな、素敵な空間でした