福岡県糟屋郡01 リポート① ~地鎮祭~
です。
2月22日(土)、福岡県糟屋郡で地鎮祭が行われました
空気がおいしい~
▼全員低頭で、式が始まりました。
▼敷地の四隅を清める、四方祓いの儀です。
最初に神官さんが大幣を使って清めます。
▼施主がお神酒で清めます。
▼施主の奥さまがお塩をまいて清めます。
いつはちゃんと、あおいちゃんも、お手伝い
▼「地鎮の儀」の中の「刈初の儀」。萱を刈り取ります。
▼奥さまたちが行っているのは、「鍬入れの儀」。整地の意味を持ちます。
▼福岡工務店の社長・阿久津と樋渡現場監督は、
「杭打ちの儀」を行いました。
▼続いて玉串奉奠。あおいちゃん、神殿へのお供えが上手にできました
▼二礼二拍手一礼を行います。
▼施主ご夫妻のお父様、お母様達も行います。
▼阿久津は神妙な面持ちです。
▼『建築現場リポート』に初登場の平山設計士。
▼式が終了。これからの工事の安全と、家内安全を祈って、
お神酒で乾杯
▼地鎮祭、おめでとうございます!
工事委が始まったら、がリポートします。お楽しみに