福岡県春日市紅葉ヶ丘西02 リポート⑥
です。
福岡県春日市紅葉ヶ丘西5丁目の現場にやってきました。
リポートは、4月11日(金)の模様です
▼外観。
▼この吹き抜けの上の方で人の気配がします。
▼2階で見つけた泊親方
▼サイズを測って、プラスターボードをカットしています
▼取り付ける場所は、屋根の直下の、空が見えてるところ
▼屋根では板金屋さんがお仕事中です
そういえば上棟の日、屋根のルーフィングは屋根屋さんが行うとばかり
思っていましたが、
この現場は板金屋さんでした。
板金屋さんが屋根も葺く場合は、ルーフィングも板金屋さんがするんだそうです
写真の工法は縦平葺と言うそうです。
「金属板の両端部を立ち上げて上部に馳(はぜ)を設け、野地板に
ファスナーで固定した吊子を両端から挟みつけて馳締めする工法です。
馳締めの代わりにキャップを用いてジョイントするキャップタイプなどが
あります」と社団法人日本金属屋根協会のホームページに書いていました。
▼端っこをきれいに整えています。
▼最後はいつものニッコリ川尻息子さんでした
▼さて泊親方は
先ほどカットしていたボードを運んでいました。
取り付けるまでにはまだ時間がかかるということなので、
はバイバイ